皆さんこんばんは!!

そして、お久しぶりでございます(^▽^;)

杉崎何やってるんだ、サボりすぎじゃないか。

はい。。。。。
サボってました。
ごめんなさい[みんな:01]

さて、さてさてさて、
ヒロ整骨院は相変わらずマイペースにやっておりますが、

一人で始めて二年たち、さすがに誰か雇った方がいいんじゃないかなんて、思い始めまして、

思い切って求人を、出して見ました。

私は今まで求人表を見て、職場を決めたことがないので、求人表の書き方とか、見方がイマイチわからず、

この、一枚の紙にヒロ整骨院の魅力をふんだんに折り込んでお届けすることの難しさったらありませんでした。

ちなみに、就職するための面接とかもしたことないので、自分が面接する側になった時、何聞いたらいいか分かりませんでした、、

雇うって難しいですね。

私は、自分の分身を作るつもりはないけれど、なぜか自分と同じ事を求めてみようとして見たり、
かと言って私のコピーはいらない。その人はその人らしいスタイルを私を通して見つけて欲しい。なんて、かっこいい事思ってしまったり[みんな:05]


人間に一人として同じ人間なんていないから、価値観を全て共有するなんて無理だし、最初から分かち合うなんて無理だから。少しずつ、話し合って触れ合って2人のスタイルを作れば良いじゃないか[みんな:06]なんて考えたり

そんな簡単に自分が思い描いたチームになれないとわかってはいても、なかなか分かり合えずに私が一方的になってしまったんですねあせる


私の、こうじゃなきゃいけないが強すぎてなかなか歩み寄れなかったんです汗
『話し合えばわかる。』そうつぶやきまくったのですが、、、

私には、ヒロ整骨院の院長(って私一人ですがあせる)として譲れないものがあります。

それはどうしても譲れないんです。

目玉焼きには絶対に醤油だとか、
卵焼きは甘くなきゃ嫌だとか、
そういう!?譲れない事ってありますよね。まぁちょっと引用が違うような気もしますが

でも、それはヒロ整骨院にはなくてはならないもの。なんです汗

昔、師匠に言われたことがあります。
「杉崎、雇うって雇われるよりエネルギーがいるぞ。だけど弟子を育てなきゃダメだ。そういうものなんだ。」

師匠本当に雇うってエネルギーがいりますね。
でも、今はわたしが一人でやってる院
が、誰かと一緒に、色んなこと考えて、色んなこと挑戦することができるようになったらば、どんなにすてきかしらと思ったりしています[みんな:02]

もちろん、いい事だけではなくしんどい事も一緒に乗り越えられるようにね。
それにはまず、私がもう少し成長しなきゃいけないですね[みんな:03]
もう少し勉強ですね!

わたしのコピーじゃないニューカマーを探しながらあいもかわらず、ヒロ整骨院元気にやって参ります!

最近のヒロ整骨院、
より子
photo:01

photo:04


可愛過ぎてずっと見ていられます。

蛭川高重トレーナー
photo:02

photo:03


マジ顔トレーナーです。

亀ちゃん
photo:05

photo:06


二十歳を迎えました。トーナメント頑張れー


追伸…時代の波にのりまくってスマホなるものにかえてみましたが、指が太過ぎて端のボタンがおせずヘアピンで、押してました[みんな:04]
今は小指で押せるようになりましたドキドキ
誤字脱字ご容赦ください!アップ

では皆さんおやすみなさい!


(この表示憧れてました(笑))

iPhoneからの投稿