宙・湖・千のスローライフ -157ページ目

冬仕事・・・

我が家の主は農業人を目指している今は農業研修生いちご。なので、今月10月で一旦契約が切れ、春にまた再雇用という形になる為、今から冬はどうしようか???と相談中。。(普通ならとっくの前に次の計画が決まってるんだろうが、主人はそうゆうタイプでは無く、普通という言葉が全く意味の無い主人なので焦らせてもしょうがない・・諦めてます汗
$人間2人+せんのスローライフ数年前、バイク事故で骨折してギプス状態で2週間キャンプした超人ドクロ

大抵の北海道農家さんは、冬のシーズン除雪仕事に励む雪。。
農家特有の『知り合いの紹介・・』(これが大半通用する業種なのも笑える得意げ)等で千歳ならでは空港や航空自衛隊、高速道路の除雪の話しもあるが・・本人的には時間が不規則なのが微妙らしいむっ昼夜一日勤務で翌日休み等のシフトなんでしょう。。
他は、我が家の住んでる地域は臨空工業団地が近くにあり、住宅街とは逆方面に主要な工場がたくさんある。。電子部品、鉄鋼、貨物、製菓、等々・・・。ある意味工場区域なのでこの時期、短期アルバイトはたくさんある。年末に向け、佐川やヤマト辺りが短期集中型で良いのでは??・・と2人で気楽にアルバイト生活も悪くないかもね。。とも。

最近、2人で考えていたのは冬シーズン受け入れてくれる本州の農家さん住み込み農作業もアリだね(もしくはキャンプor車中泊)。。とも。都会が何を求めているか、どうゆう風に市場に売り出しているか・・自分達の目で見て色々視察したいのもある。。間違い無くお金の動きがあるのは関東だろうし。。同じ事をやるつもりは無いので、面白い物を見たいパー私もゆくゆく主人と2人で農業に携わる立場なになるので、早く色々な農作業の流れを見たいのもある。。今は快適に過ごせる農作業グッズを揃え中得意げ

そんなこんなで、後半月位で収入が途絶える私達ですが・・¥焦る様子も無く思考錯誤中。。

我が家にはせんもいるので、食いっぱぐれ無い様、しっかりしなければとも思う今日この頃。。
$人間2人+せんのスローライフ
$人間2人+せんのスローライフ『ちゃんと食わせろよーーーープンプン言わんばかりの雄叫びせん叫び

手づくりフェスティバル

久々の更新ですべーっだ!珍しく主人が鬼の4連休だった為パー基本的に主人が休みの時はブログは私的にお休みべーっだ!この4日間はPC向き合い時間はほとんど無く2人+せんの有意義な時間を過ごしましたニコニコ$人間2人+せんのスローライフ

金曜日は私は母親と『手づくりフェスティバルin北海道』を見にきたえーるへ行きました。
今回で25回目のイベントで、母は自分の趣味と重ね他の作品を見に刺激を求め、毎年行ってるイベントです。私は時間に都合が付く時は付いてってます車
母はここ5年位はまっているのは“ドールハウス”です家ドールハウスとは・・簡単に言えば1/12の縮尺されたミニチュア小物です。。これが本当細かいえっ$人間2人+せんのスローライフ-20090525120436.jpg母は基本手作りには目が無い様です。。思えば小さい頃の洋服は大抵母の手作り物で、既製品がちょっと羨ましい小学校時代があり、いつもそれと同じ物を作ってくれてた記憶があります。一通りの和洋裁、小物等は通ってきた来た母がここ数年どっぷりはまっているのはドールハウスで、母いわくドールハウスは全ての集体制が詰まっている作品らしいです。確かに粘土、木材、布、ペイント・・全てのキットが手作りなのでこれには私も驚かされます目

今回のフェスティバルで今、人気がある作品は羊毛クラフトみたいですね。体験コーナーにはたくさんの人が実習してました。羊毛を石鹸水等で湿らせ形を作ってマスコット等にしたりと様々な作品がありましたアップ
$人間2人+せんのスローライフ-091009_1220~01.jpg私達は実演参加しませんでしたが、たくさんのご来場でした。。ただ、会を増す毎に教室を開いている先生等、個人の方の作品出店が減り、企業出店ばかりで、面白味が減った気がします。。来年は行かないと母は終止符を打ってましたダウン
そして今回の私の収穫物はこれべーっだ!$人間2人+せんのスローライフ
組み合わせてかんざしにでもしようかと音譜クリスマス時期バージョンクリスマスツリー
他は長めのビーズとチロリアンテープ。。これはヘアバンドにボンド等で加工して普段用音譜$人間2人+せんのスローライフ

母はせんの為にも何か作ると意気込んでいる今日この頃。。
$人間2人+せんのスローライフ『何作ってくれるんだわんわん

夜には主人の友人が遊びに来てそのままお泊まりお月様せんもいっぱい遊んでもらい大喜びしっぽフリフリ
翌朝は朝から秋晴れで、モーニングコーヒーを兼ねてコーヒーせんの庭遊びをしてまった~りと過ごしましたぶーぶー
$人間2人+せんのスローライフ$人間2人+せんのスローライフ

いよいよ寒い!!!!

北海道も台風近いですね台風TVで見ると本州凄いですねあせる

拓ちゃんの今日の仕事は、専属の農家さんの大根の収穫らしく、7:00から仕事なので6:30には家を出ました車基本、シーズンの大根収穫は朝の5:00スタートなのでいつも3:30に起き4:00過ぎには出るという超早です・・ぐぅぐぅ
なぜ大根収穫の朝は早いかは、JAの選果場(集める場所?)の締め切り時間が早いみたいです汗収穫して洗って運ぶを考えたら、早め早めでないとですね汗・・・2年程前から大根もやってる農家さんの作業手伝いをしている拓ちゃんですが、自分が就農したら死んでも大根なんて作らないと宣言してますパンチ!
確かに大根って脇役ですよね。。毎日、2.3本持って帰って来るのですが消費するのが大変で、最近は漬け物にチャレンジしようと庭に干してます得意げ料理で使うにも、みそ汁、サラダ、煮物・・・あまりバリエーションが無く泣く汗
でも一説によると野菜の中で大根の需要はナンバー1みたいですよえっ
まあ・・加工というか、たくあんや漬け物では相当量使いますもんねあせる

話はそれましたが、そんな訳で5:30に起き台風が近いという事で、拓ちゃんと2人で庭に置きっ放しのスクリーンテントを車庫に片付ける作業をしましたあせるこれは2代目のスクリーンテント。
$ひとのブログ-091006_1311~01.jpg
初代のは、去年の秋に強風の木の枝が落ち、ささり破けてしまいました汗$ひとのブログ-071023_0729~01.jpg自然の力をなめててはいけませんねショック!

・・にしても、北海道の朝晩は寒い叫び今日は朝方6℃でした汗
今時期一番悩むのが、ストーブをつけるべきか・・あせる寒い地域の方はお解りの様に、初めが肝心!!一回つけると、寒いとなると直ぐにつけ初め、暖房費が早い内からかさむのです汗
道産子な私でもこの冬の始まりはまだ体が馴れず寒い・・汗
最近はブログをしている時でも手が冷たくかじかんでショック!、暖かいココアを飲みながら必死に日中過ごしてます(笑)そんな私は耐える方なのですが、我が家の主の拓ちゃんは“そんな所頑張らなくてもっむかっ”と、道産子のくせに超寒がり汗彼は私と違い脂肪が無いので、体温を蓄えれない体だと言い切ってますシラーさすがに、体脂肪率8%の彼には反論出来ず、“女は男より脂肪があるもんなのプンプンね~せん恋の矢”・・と中途半端な反論しか出来ずMy Friendせんに助けを求める。。$ひとのブログ『あたしがいるお陰でいっぱい遊んで散歩して内蔵脂肪落とすのよ!!わんわん・・と言われてる様な気が。。ガーン

さすがに寒いので、今夜辺り本格的なストーブはまだ我慢ですが、、我が家の助っ人“アラジン君”を出動しようかと考え中。灯油を入れなければあせる
$ひとのブログ-080202_1948~01.jpg

これいいですよ~ラブラブ足下周りを暖めるのに最高パー点火する時マッチを剃って着火メラメラ。どこか懐かしく、風情があり、また青い炎が何とも言えず癒されますラブラブ!そして、Myブームはアラジンの上で焼き芋ニコニコホクホクで暖まる~~ドキドキ

子供好き

動物には大人子供の分別が出来る様ですね。
そして、せんも大の子供好き。散歩をしていても、子供の声が聞こえると立ち止まり気になってしょうがないしっぽフリフリ$ひとのブログ限定していうなら、0才~12才位が好きみたいラブラブ

先日、私の友達の郁ちゃんが遊びに来た。2才の子供“心路ちゃん”も連れてきたヒヨコこころはプニプニして好きラブラブ上は赤ちゃん時代のこころ得意げパンパンのソーセージみたいで可愛いラブラブ!
$ひとのブログ-Image467~00.jpg子供の成長は早いですね目すっかり女の子らしくなってニコニコ

$ひとのブログ

そして、せんはこころが気になって気になってしょうがないにひひこころの背丈はせんと同じラインにあり、手足の動きが面白いらしく、せんにとっては不思議な感じ。
$ひとのブログちょっかい掛けまくりあせる

せんはこころの事を気に入ったらしく舐めて舐めて、こころもせんに馴れて来た頃には“やだっ!!!”と怒られている始末にひひ
2人でソーセージ君引っぱり合いをしていました。$ひとのブログ

いつもは、こんな勢いで引っ張るせんですが、、ガーンこころの力加減を考えてか優しくアムアムでした。べーっだ!
$ひとのブログ$ひとのブログ

こころも楽しんでくれたらしく、興奮冷めやらぬまま家に帰って老犬のイヴを追っかけ回してたの事(笑)・・イヴにしたらとんだ迷惑だね得意げ
$ひとのブログ-Image645.jpg

動くおもちゃ友達

朝からせんは元気よ過ぎ・・ガーン
$ひとのブログ-090922_1145~01.jpg“ヴガアー”“ヴガアー”言ってます・・・汗女の子なんだから・・あせる

最近のせんはとてもズル賢く、明らかに主人の居る時の良い子ちゃんは、私一人の時は中々見せませんむっ
$ひとのブログせんにとって我が家の主は主人と解っているようで、それはとても良い事なのですが、じゃあ私は!?・・となると、同じ種族の友達か自分のおもちゃの様な接し方ガーン
$ひとのブログ一度ではまず言う事を聞きませんショック!でも私も諦めず負けずと一生懸命、喉を太く声を大にし毎日叫んでます汗汗

我が家はここらへんの地域の中でも区画が仕切られてる場所にあり、往来するのは住人の車か佐川や郵便局の業者等位でとても静かな環境です。。もっぱら違う町内の方のしっぽフリフリ散歩コース。たまに土日の休日は珍しいのかちょっと入ってみました的なドライブ車も見かけますDASH!$ひとのブログ-070724_1415~01.jpg

何にも妨害される事のない庭はせんにとって、自分のテリトリーわんわん好き放題で興奮して更に言う事聞きませんショック!家では何とか“おいで”、“お座り”が出来ても庭は超興奮状態・・霧あせる犬には男女の分別が解るだけに、やっぱり男の人の力、声帯にはまだ及ばない私です。。。
$ひとのブログ-091005_1121~01.jpg

そんな静かな午前中の庭はせんと私のバトルの声が町内に響き渡っておりますガーン汗・・・シェパード飼いの方なら理解出来るしつけ含めた太い声ですが、はたから見たら、絶対私は『わんちゃん可哀想~』と思われ、恐ろしい人に映るんでしょうねガーン

$ひとのブログドンッ悔しい~せんには負けないぞ~アップと、結局せんと同じレベルで遊んでしまい、せんから見たら『動くおもちゃ友達』になってしまっているえっと気づく自業自得の私ですDASH!