昔、千代の富士が引退の時に「体力の限界!気力も衰え・・・」って言ったのを

よく覚えてるんです。

聞いた話ですが、人間の体力のピークは20歳頃だそうで、それから1年ごとに

1%づつ落ちてゆく!

スポーツ選手の場合、おそらくその衰えを技術でカバーして行くんでしょうね。

でもさすがに、40歳になるとキツイでしょうね!!

技術のカバーはあるにしても、体力はすでに20%落ちてるし、

長年の肉体酷使によるケガや動体視力の衰え

(野球選手なんか、これが致命的らしいです)

 

話を自分に変えますが・・・オレなんかもう50%ほど落ちてるんで(アララ)

よく思うんですが、今100メートル何秒で走れるんだろうって?

25秒?   そこまで遅くはない?

でも20秒?   いや多分無理?

高校の時、陸上部で長距離をやってまして、一番長く走ったのが多摩川べりの学校から

目黒の駅の往復!!

その日は絶好調でもっと行けたんだけど、調子に乗り過ぎると帰れなくなると思い、

そこで断念!!

あとで地図帳を開き、距離を測ったら17キロでした!!

じゃあ今、50%落ちても8,5キロ走れるか?

いや   これは自信を持って「無理です!!」と答えるしかない・・・

 

自分で、体力の限界を感じるのは、多分“走る”ことでしょうね。

よく市民マラソンで何万人参加という話を聞くし、友人の中にも「ハーフマラソンを

走った」なんて奴もいるようですが、いやマイッタ!!

広井選手、今だったら850メートルくらいしか走れないかも??

 

ただし歩くのは、走るのとは大違い?

仕事で一日25000歩くらいは歩いてますけど、まあなんとかウチにはたどり着ける。

この辺の体力はまだ大丈夫みたいです(笑)

 

一方気力ですけど、これは自分で言うのも何ですが・・・

全く衰えを見せません アハハ

今年になって、増えた「歌の宅配便」のレパートリーは30~40曲?

そのおかげで、最近歌いたい歌が多過ぎて、選曲に困ることがあります。

 

SENCEのコンサートをやるたび、5,6曲は増えて、「歌の宅配便」でリクエストを

いただきその都度“歌ってみたくなり”これもまた増えるばかり。

 

結論としましては、人間ですから当然、体力は衰えますが、生きてる限り

気力って心の問題ですから維持できるな!!と思ってます。

 

さて2019年も、いよいよあと1週間あまり・・・

今日はクリスマス・イブ!!

もう年寄りですから(笑)クリスマス如きに浮かれることはありませんけど、

このタイミングが(もうすぐ新年)クリスマスの存在価値を高めてますね。

 

I merry that Christmas and happy new year

Let’s hope it’s a good one  without any fear

(ジョン・レノン「ハッピー・クリスマス」より)

 

本年もいろいろお世話になりました。

感謝・感謝、また感謝!!

皆様 どうかよいお年をお迎え下さい!!