前回のブログ『④球磨川が証明した7000年前の移動と中世のご先祖様・・』より続きます。

 

 

2021/04/07 18:05 追記

2021-04-07 07:27 投稿の拙ブログ すでにお読み頂いた皆様、ありがとうございます。

心から感謝申し上げます。

 

当ブログ内に、本日 農作業中に撮影したいいもり山妙見山の写真を追記いたしました😊

 

今日、農作業のお手伝いを終日行った ビニールハウスは

いつもの作業ハウスとは別の場所で

いいもり山と妙見山が目の前に見える場所でした😊

早速 写真を撮りました(^^)/

 

球磨のひむか(東) 旧久米郷の いいもり山と妙見山のお写真 ぜひご覧下さい<m(__)m>

 

ひろっぷ 😊

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

私が球磨から発信するこのブログを御覧頂き ありがとうございます。
お読み下さった皆様方には心から感謝いたしております。

 


度重なる自然災害、さらに新型コロナウィルスの感染により、
愛するご家族、親戚やご友人の方々に看取られる事なく、一人で旅立つ事をよぎなくされた
御方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。

献身的な看護、そして治療に従事なさっていらっしゃる医療現場の方々の御苦労に

心から感謝致しております。 

感染なさった方々の早期回復をお祈りいたします。
この難局を世界中がいち早く乗り切れる日が来ることを心よりお祈りいたします。

 

独り言・・

 

早く「普通の日々」が戻ってくる事を祈ります

 

私も・・

1年半以上会えていない愛する人達に会いたいです

子供達に会いたい・・・

主人のご両親に主人を会わせてあげたい・・・

大切な友達に会いたい・・・

 

あらためて

この難局を世界中がいち早く乗り切れる日が来ることを心よりお祈りいたします。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

農作業のお手伝いをしていると強く感じるのですが、今年の春は1か月程早くこの地に訪れたような気がします。

 

いつもだったら・・収穫期は もっと後 そう 今頃から始まっているのですが、今年はブログでも書いているように、2月の下旬から忙しくなっています・・

寒暖差の激しい地ですから、2月の氷点下から20℃前後にあがる気温の中での作業は厳しいものがありました。

 

幼なじみのご夫婦は凄いですよ!

殆どお休み無しです。

 

でっ・・・私と言えば

日頃の運動不足が影響して、今年は腰を痛めております(@_@。

腰だけではなく・・ひざや背中が痛い・・😥

(身体が固い 証拠・・・)

がっ! しかし(ー_ー)!! 泣き言をいってはおれませんので 😑

これも勉強(p_-) と思い 農作業のお手伝いを 頑張っております😊

 

 

 

ただ・・帰宅して

座ってのパソコン作業が辛かったのですが・・ ナント!

主人が私の視線に合わせて、オリジナルの机を手作りしてくれました\(^o^)/

木材と天板を購入して、ノコギリでギコギコ・・ あっという間に完成した机が・・・

これです😊

 

 

嬉しくて 片付けずにすぐに写真を撮ったので 散らかっていますねぇ~(p_-)

足元のサロンパスも写っていました・・・(^▽^;)

 

机は東を向いています😊

黒原山さんが真正面に見えます 😊

 

・・・・・ そう 私、気が付いたのです・・

ここは  球磨盆地の 東(ひむか) であった事を・・・

 

私は方向音痴です・・

て~っきり 市房山さんが 球磨盆地の東 に位置している と思い込んでいました・・

 

球磨盆地内で お日様が登るのは

ここ 久米郷の山々からです・・・

 

数日前 の 夕方 

主人と買い物に出かけて、綺麗な夕日を見たのです。

そこは間違いなく 人吉の方向でした・・

 

でっ・・何気に

「あ~ 市房山さんの方向から日が昇り、人吉の方向に日が沈むんだねぇ~(^'^)」と

私が言うと

 

主人が

「何言ってるの?????」 と・・

 

(?_?)・・・(?_?) 何で?? ・・ と ・・

 

太陽が昇るのは 東

いつも、家から 日の出が見えるでしょう

と主人・・

 

 

あれっ?? (?_?)・・・・・・・・

あああああ~っ\(◎o◎)/! 本当だ!!

と私・・

 

呆れた顔の主人・・・

 

そうだ!!

そうです!!

 

 

太陽が昇ってくるのは

こっち(家)の方向です~ !!

\(◎o◎)/!

 

 

 

過去ブログ『(再投稿)球磨(久米)の古代久米人が継承した治山治水

でご紹介していた 写真・・

 

 

 

 

 

家の窓から見えた風景・・・

 

 

 

 

球磨盆地内で 太陽が昇ってくる

ひむかし(東) は・・

ここ 球磨郡久米郷だ !!

 

 

 

 

私は・・・

間違えていました・・・

市房山さん の方向からは 太陽は登りません・・・

 

主人が言うには

この写真の左側に見える 三角のお山とそのお隣の妙見山の間からだそうです・・

 

 

 

下 昼間の写真 左端の頂上が はげ山 になっている所が妙見山

その左側の三角のお山の名前は 通称

「いいもり 山」 (漢字は不明・・)

 

 

 

 

2021/04/07  18:05 追記

本日、農作業のお手伝いを終日行った ビニールハウスは

いつもの作業ハウスとは別の場所で

いいもり山と妙見山が目の前に見える場所でした😊

早速 写真を撮りました(^^)/

 

左端に見える お山は市房山です。

 

 

いいもり山(三角のお山)と妙見山(頂上が高原)

妙見山では パラグライダーの大会が行われます(^'^)

 

 

以上 追記でした😊  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

でも・・

何故?? 私は市房山さんの方向から 日が昇る と 思い込んでいたのだろう・・

何処かで、そういう映像を見たような気がする・・・

 

思い出せ・・思い出せ・・・

と 自分に言い聞かせて ようやく 思い出しました・・・

 

 

それは・・

最近では ブログ「源流を知る為の必読書より 肥は日なり 涙が溢れ・・」でもご紹介した

 

 

 

過去ブログで何度もご紹介させて頂いた・・・

SHOP STEPS様の動画
人吉球磨の情景

の中での一コマでした・・・・

 

 

 

 

じっくりと 拝見したのですが 解りました!

 

SHOP STEPS様の動画
人吉球磨の情景

 

3分48秒 の映像・・

 

左から江代山 市房山 いいもり山 日の出 妙見山 黒原山が 並んで見えます・・

 

 

 

 

こちらの映像 こそ 球磨の日の出・・

 

そう・・

「この位置」からだと・・

距離は離れているのに 

何故か?

久米郷の山々と 江代山 市房山 は 並んで見えるのです・・

 

 

私・・・考えたのですが・・・

 

東村(ひむかし村) と 呼んでいた 最初に呼んだ・・

遠い古代の方々は・・

 

おそらく・・

正確な 方位などは 知らなかった時代の人達ではないのかな・・・?

と・・

 

日が昇る 方 を ひむかし と 呼んだ・・

そう

原初的な 人達では なかったのか・・!?

と・・ 

 

 

次回 詳しく書きますが・・・

神に関する古語の研究 の中で 林兼明様は

 

襲(蘇) に ついて

神々をお祀りする 神聖な山の連なり

 

と いう意である事を書かれていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

襲 (蘇)

神々をお祀りする 神聖な山の連なり

 

ひむか  ひむかし 

太陽が昇る場所

 

球磨の ひむか の襲 は

 

 

ここです・・

 

 

 

 

 

 

そして・・・神聖な御山にお祀りの 神々様・・

 

そう・・

瓊瓊杵尊様をはじめ

神聖な御山に 神々様が・・

 

神々様が お祀りになられていらっしゃる 山々 なのです・・

 

瓊瓊杵尊様を先導なさった

天津久米命 様・・

 

ここは そう

球磨郡 久米郷・・・

 

そのままだ・・・・・・・

 

 

今回、書かせて頂いた事は この数日間で気が付いた事でした・・・

この事が 私が調べていた 過去の調査に 全て繋がっている 事 にも気が付いています

 

 

 

今日も、朝から 農作業のお手伝いに行きました😊

でも・・

どうしても 皆様に この事をお伝えしなければ と 強く感じ

慌てて 早朝にブログを書きました・・・

 

 

帰宅後に再編集 追記を行っております😊

 

皆様方 お身体十分にお気を付けになられて 春をお楽しみください。😊

 

 

球磨の地より ひろっぷ でした 😊

 

次回 歴史からは少し外れますが、皆様方にお伝えしたい事がありまして・・

番外編 最近の私(久しぶりに) に続きます。