あなたは歯周病がなかなか治らずにお困りでしょうか?

歯周病の原因になる菌が多い方は、歯周病の菌の種類に問題があるかもしれません。歯周病の菌を確認するために細菌検査という方法があります。

細菌検査って何?
歯周病の細菌検査をされた経験のある方は非常に少ないのではないでしょうか?

歯周病の診断は歯茎の症状で行われます。通常歯周病菌がいるかいないか確認している歯科医院はあまりございません。

しかしながら、本来ならば歯周病は歯周病菌の感染症なので歯周病菌を確認して診断する必要があるのではないでしょうか?

皮膚科のお医者さんに行かれたことのある方なら、皮膚を少し取って顕微鏡で状態を確認してお薬などを処方されたという経験がある方も多いのではないでしょうか?これは顕微鏡で原因を確認して病名を決める根拠にしているためです。

従来の歯周病検査との違い
従来、歯科治療の場合は歯周病のポケットがあることや歯茎から出血するなどの症状で歯周病だと判断しているため、本当に歯周病なの?といったご質問に対して歯が揺れているでしょとかレントゲンで骨が吸収していますのでとか細菌の起こした影響を間接的に説明しております。(もちろん通常、症状がある場合はほぼ確実に歯周病です。)

細菌検査を行うことで現状の歯周病の進行するリスクを確認することが可能になります。歯周病菌がいるのであれば歯周病が進行するでしょうし、歯周病菌がいないのであれば歯周病が進行しないというシンプルな判断ができます。また、治療の結果の判定や、メンテナンス時の歯周病再発の確認をする場合にも有効な検査となります。

細菌検査のページ

顕微鏡検査は保険外診療となります。5千5百円(税込)かかります。