糸日記
やったね♪




今日、yuiが初めてトイレでのおしっこに成功しました。


なかなか私の重い腰が上がらず始められなかったトイレトレーニング。


先月やっと補助便座を購入し、たま~にふたりを座らせてみたりはしていましたが、これまで一度も


成功したことはありませんでした。


今日は朝起きてから全身がものすごくけだるい感じで、申し訳ないけど公園は勘弁してもらおうと思った


ので、代わりに家の中で先日買ったミニーちゃんのパンツを履かせてみることにしました。


お姉さんパンツに大喜びのyuiとmei。もう嬉しすぎてパンツ一丁で部屋中走り回ってました。




糸日記



以前参加したふたごサークルで、先輩ママさんにトイトレについて色々アドバイスしてもらったんですが、


①ふたりいっぺんに、と思わずまずはひとりから始める


②トレパンよりもいきなり普通の綿パンツで始めたほうが、意外と早く外れる


ということを言われました。


①は、ふたりいっぺんだとママのストレスも半端ないし、ひとりが行きたいタイミングでも先にもうひとりが


トイレを使っていたりすると結局間に合わなくて漏らしてしまうことがある。ひとりとじっくり向き合って


成功を重ねるうちにもうひとりも触発されてやる気を出すから、という理由からでした。


②は、普通の綿パンツでお漏らしすると不快感がすごくて、自然と自分からトイレでしたほうが気持ちが


いい、と思えるようになるからだそうです。




22日で3歳になるふたり。今月末には市の3歳児検診もあり、送られてきた案内には<尿検査>の


項目も書かれていました。


保健師さんの話では、もちろん当日会場でおしっこが出来ない子もいるし、強制的なものではないから、


とのことでしたが、やっぱり3歳の時点でオムツが外れているのが望ましい、というひとつの目安は


あるんだなぁと思ったのです。


今日から6月、思い切って始めてみよう!といよいよ私が決意しました。




そして・・・結果から言うと、夕方4時頃からパンツを履かせて、yuiはおしっこお漏らし1回、ウンチも


パンツにしてしまいましたが、お風呂に入る直前に自分から「おふろのまえにトイレにいくんでしょー


ママ!」と何故か怒り口調で訴えてきたので便座に座らせてみると、見事に成功しました!


あの瞬間のyuiの表情、一瞬驚きで目をまん丸くしていましたが、私があまりにも褒めるもんだから


嬉しいのと恥ずかしいのと、でも誇らしいのと、色んな感情が混ざった何とも言えないとってもいい顔を


していました。


写真をとる余裕はなかったけど、しっかりと私の記憶の中に刻み込みました☆



糸日記
みなさんよくやられている、トイレ成功のごほうびにシール貼り



本当はエクセルでカレンダーのような表を作ってそこに貼ってもらおうかとも思ったのですが、


もともとパソコン嫌いなうえに超ズボラな性格の私。連日の暑さのせいもあり、面倒くさがりに拍車が


かかり、結果このような激しく簡素なものになりました…


でもyuimeiはシールが大好きなので、こんなものでも十分喜んでくれました♪




一方のmeiは、トイレに行くこと自体はyuiよりも好きみたいで積極的に座るんですが、今日は一度も


成功はありませんでした。


先輩ママのアドバイスにあった“ひとりずつ始める”というもの、ウチはふたりともパンツを履きたがるし、


ひとりがトイレに行けばもうひとりも必ず付いてきて順番待ちをしているような状態なので、とりあえず


ふたり一緒にすすめるしかなさそうです。


yuiが成功した姿を目の前で見ていたので、「わたしもー!!」と俄然やる気を出していましたが、


実はyuiのウンチ・イン・パンツにひるんだ私がmeiにも一時的にオムツを履かせてしまい、そのすぐ後に


オムツにおしっこをしてしまっていたので、まだおしっこが溜まっていない様子でした。


親の都合でパンツにしたりオムツにしたりって、きっと一番良くないやり方ですよね・・・


本人は十分やる気があったのに、meiには本当に申し訳ないことをしてしまいました。


「またでなかったねー。なんでだろー。ざんねんだったー。」と、トイレから出るたびに言っていて、


最後には「またあしたがんばってみるよ!」となんとも頼もしいセリフを残してくれました。




トイレでおしっこが出来なかったので、シールは貼れないことを理解していたmei。


でも、そのままお風呂に入ろうとした私にyuiが、「ママ、まだめーめー(meiのことをそう呼びます)がシール


はってないでしょ、わすれたらだめよ!!」と訴えてきました。


おしっこはできなかったけどがんばって何度もトイレに行っていたし、自分だけじゃなくmeiにもシールを


貼らせてあげたかったようです。これぞふたご愛♡ママ泣いちゃうぞ♡


というわけで
糸日記
yuiのバタコさんよりだいぶ小さいけど、かわいい笑顔のジャムおじさん




これからいっぱいいっぱいシールが必要になりますように…という期待も込めて、週末セリアで


100円シールをゲットしてこようと思います♪




ちなみにyuimeiが使っているのはこちらです


糸日記
リッチェルの補助便座と、アカチャンホンポのステップ


ふたりとも問題なく使えています。