西原式育児。

離乳食で困ったときに検索したら出てきた育児法です。


早期の離乳食はアレルギー発症のリスクが高いため

最低2歳までは母乳またはミルクのみにする

鼻呼吸にさせたほうが良い

仰向けで寝なさい

体を冷やさない

などなど、

西原先生がおっしゃっている育児法です。


全部実行するとなると、とても大変!

実生活にあわせるのも難しい!


なので、


西原式風育児をやっております。


今、娘は9ヶ月ですが、母乳一筋で、離乳食は6ヶ月の頃、お粥を2口しか試してません。

(離乳食に困ったときに、西原先生のサイトを見つけたのでした)


他の西原式をやっていらっしゃる方のブログなどをみても、

自分よりも周りからの言葉や対応に苦慮しているようですよね。


私は「最近は遅めの離乳食がいいらしいんで~」と流しています。

ありがたいことに、両親、義両親もあまりくどくど言わないでくれているので、

助かっています。


別に悪いことや後ろめたいことをしているわけではないので、

さらっと返事していますよ~。


娘も体重・身長ともに増えていますし、お肌とおなかの調子もいいですよ!



共働きのため、保育所に通っていますが、そこの先生に事情を話し、

理解をしてもらっています。p(^-^)q

お弁当は冷凍母乳をもたせて、お昼は授乳しに行ってます。


あまり完璧に!なんて思うと、辛くなっちゃいますので、

このあたりなら出来そうというところで頑張ってまーす。