今日はかのごんの3歳児健診でした。


1時からだったんだけど、終わったのは4時・・・。

すっごく疲れました。


お昼に自宅にて目と耳の検査をし、尿を採り、歯磨きをして出発。

言い聞かせていたものの、最初の身体計測ですでにギャン泣きo(TωT )

先が思いやられました・・・。


今日の健診は小学校に上がる前の最後の健診とあって、フルコース。


身体計測

問診

歯科検診

歯磨き指導

診察

こころと言葉の相談

栄養相談

育児相談



恥ずかしがりやのかのごん。

本当はちゃんと名前も年も性別も言えるのに、保健師さんの前ではしゃべらないかもごもごもご・・・。

母ちゃんの魔法の言葉「ちゃんと言えたら、鬼さんがお菓子買っていいよって言ってたよ!」でちゃんと話す始末( ̄_ ̄ i)

鬼効果絶大!

積み木の積み上げも最初はさっぱりで、横に並べてみたり。

でも、魔法の言葉の後は、10個全部積み上げて壊して遊んでました・・・。

○を書くっていうのも、最初はぐちゃぐちゃばかり。

でも、魔法の言葉で上手に○を何個も書いてました。


調子が出れば何でもできるんだけど、環境と人になれるまでがイヤイヤばっかり・・・。

見守るこっちも冷や汗たっぷり。


言葉の検査では上手に話せてたし、ちゃんと考えて話せてました。

ただ、そそっかしいというかちゃかちゃかする気質らしく、頭や体が先に先に行ってしまうようで、言葉が追いつかないということも判明。

母ちゃん似か!?


母ちゃんの魔法の言葉で、診察と歯磨き指導は泣かずに終了。

でも歯科検診は魔法の言葉を言う前だったので、ギャン泣き(汗)

ほんと、疲れた・・・。


本当はお菓子をだしに使いたくなかったんだけど、魔法の言葉さまさまです。



えりりんはというと、ごろんと寝て楽しく遊んでたり、うつぶせで遊んでたりするものの、他の人の顔を見ては泣き出してました。

途中におっぱいで寝たけど、どこかの子に起こされてました(笑)

ゆっくり寝れなくて、最後はほぼぐずってました。


二人を連れていくと、ほんと体力消耗するわ~(T▽T;)



帰りはかのごんにお菓子と飲み物を買って帰宅。

でも車の中でかのごん撃沈。(10分もったかどうか・・・)

ちょうどお昼寝タイムに健診だったので、相当疲れたようです。


自宅についてもこの有様


いいとこどり子育て-120301_170904.jpg

ジャンバーも脱がずに寝てます。

ご飯支度がひと段落着いたら起こそうかなー。


えりりんの帽子はウ○トラマンのように縦になっちゃってます。



母ちゃんの毎日は体力勝負ですな!