ブログの更新回数がめっきり減っているうちに、えりりんが1歳になりました!


誕生日直前の土曜日に、両方のじじばばが集合してお誕生日会☆

お寿司にオードブル、茶碗蒸し、ケーキとごちそうが並びます。

早く食べたーーーい!と思っていたけれど、私の両親が19時くらいにならないと到着できなかったので、

目の毒でした(笑)

主役のえりりんはというと、その数日前から手足口病の流行に乗ってしまっていて、膝もぶつぶつ。

自慢のハイハイができず、高足ハイハイでそろーりそろりと移動していました。


しばらくはテンション高く遊んでいたものの、やっぱりじじばばの到着は待てず、おっぱいで寝てしまいました。

まだ離乳食は始めていないので、えりりんがぐっすり寝ているうちに、到着したじじばばと一緒にごちそうを頂きました!


そして、おなかがいっぱいになったころ、えりりん起床。

タイミングばっちりです。


そして、1歳の誕生日と言えば、これ。


一升餅!


実家で採れたばかりのもち米を使ってついた一升餅(正確には一升以上あった・・・)を風呂敷につつみ、えりりんに背負わせました。


えりりん、最近やっと2,3歩あるけるようになったばかりなので、当然立てず、歩けず号泣(^^♪

そのあと、餅をふみふみして、成長をお祝いしました!



ここからは記録~☆


1歳になったえりりん。

身長はかのごんが1歳の時よりも大きいです!多分、体重も??


高速ハイハイが得意で、立ったり歩いたりするのに興味が出てきたのは最近です。

遠くから高速ハイハイで近寄ってきて、50センチ前くらいですくっと立ち、私の方をめがけてダダダッと3~4歩駆け込んできます。

多分これが歩く練習(笑)


お姉ちゃんに負ける気は一つもないんでしょう。

お姉ちゃんがやっていることをじーーーーっと見ていて、お姉ちゃんがいなくなった隙に同じことをしようとします。

おもちゃを横取りしたり、場所を横取りしたり、そんなの日常茶飯事!

2番目って強いんだな~と感じました。


離乳食はまだ始めてません。

卵や牛乳が手についただけでも、湿疹がでてしまうため、念のためアレルギー検査をしてから開始予定です。

ただ、本人は食べる気満点!

お姉ちゃんが食べれるなら、私も!!という感じです。

母、負けそうです・・・。



おしゃべりも上手になってきました。

11か月あたりに、「かーしゃ?」と聞こえていた言葉はめっきり聴かれなくなり、「母さん」という意味の単語はあんまり話してません。

それよりもなによりも、手足口病になった日、突然「アンパンマン!」と言ってどや顔しました!!

うれしいような、かなしいような・・・・。


「あったー!」とか、「あんぱん」とかはしゃべってます。

あとは首を振っていらないのサインや抱っこのサインは定着。

オムツ替え、着替え、おっぱい終わりはイヤイヤのサイン。

お風呂(服を脱げるから)、抱っこは大好きなようです(笑)



二人目って悪気があるわけじゃないけど、記録が追いつかない・・・。

ごめんね、えりりん、母ちゃんこれから頑張るからね!


また一年、元気に行きましょう☆