えりりん、ずいぶん日本語に近い言葉を話すようになってきました!


1歳3カ月。

猛烈なスピードで覚えていっています。


あんぱんまん → アンパンマン

けーたい → 携帯電話

てって~ → 手

あしー → 足

いたいー → 痛い

っち! → こっち

みみー → 耳 (ミニーちゃんのことも、耳を指さすw)

えーいー → 自分の名前、私も!、私にも!、頂戴!!、アピールw

ねーしゃー → 姉ちゃん(かのごんのこと)

かーちゃ → 母ちゃん

とーちゃ → 父ちゃん


あんまりはっきりとは「かーちゃん、とーちゃん」とは言いませんが、一応それっぽくきこえるような・・・。


日々、姉妹で物の争奪戦を繰り広げているので、それに関する語彙が多い・・・(;´▽`A``


お風呂の壁に貼ってある「あいうえお表」と「アルファベット表」の絵を指さし、着実に吸収してもいるようです。

2番目って早いうちから環境がそろってるから、自動的に英才教育か?(笑)


インプットが激しいから、そのうち激しいアウトプットが訪れるのかも(^o^;)



そうそう、お風呂といえば、最近えりりんが背中を洗ってくれます。

なでるように(笑)

教えたわけじゃないのに、母ちゃんはびっくりしてうれしくて涙が出そうになったよ!


そして、風呂好きえりりんは、服を脱ぐのも上手(笑)

紙オムツなんて、きれいにくるりんと裏返しになって転がっていたりします。

そして、あちこちで「しー」・・・  ヽ((◎д◎ ))ゝ

お風呂上がりにせっかく着せたパジャマもすぐ脱ぐので、要注意なんですが。


次はどんな成長をみせてくれるのか、楽しみだわ☆