昨日の朝9:00すぎに打ったオミクロン対応ワクチンですが、

昨日も報告しましたけど、13:30頃から患部の痛みが出始めたので、

14:00に最初のロキソニンを飲みました。

 

その後、痛みはあるものの、どんどんひどくなるということはなく、

同じようなレベルの痛みが継続してあったので、

就寝前の22:30頃、2回目のロキソニンを飲んで寝ました。

 

いつもは夜中に何度も目が覚めるのですが、

ロキソニンのおかげか、昨晩は熟睡したようで、

いつもより1時間くらい早い3:00すぎには目が覚めてしまいましたけど、

寝起きはスッキリ!

 

患部の痛みはありましたが、昨晩と同程度でしたし、

念のためと熱を測ってみたら、昨晩の36.4℃より下がって36.2℃。

倦怠感とか頭痛なども全くなく、いつもより元気でした。

眠れたからかな?

 

それでも、前回は2日目の昼頃に微熱が出たので、

用心のため、朝6:30に3回目のロキソニンを飲んで出勤。

患部は触るとかなり痛いけれど、何もしなければ痛くないし、

痛重くて腕が上がらないということもありません。

日中も通常どおりデスクワークなどをしていました。

 

症状はほぼ変わりはありませんが、

患部を触った痛みもあまり変わらなかったので、

念のため、14:30頃にロキソニンを飲んで今に至っています。

 

ということで、ロキソニン飲み過ぎでしょ?

と思われる方も多いかと思いますが、

私のワクチン副反応対策は早めのロキソニン!

 

ロキソニンを連続して飲むのも2日目まで。

これで副反応は患部のわずかな痛みだけで過ごすことができます。

大学病院の主治医も、ロキソニンを飲んで対応しているそうですし、

先日も、もうすぐ接種するので・・・と言うと、

ロキソニンを処方して下さいました。

 

きっと、痛みが起こると、血圧も上昇してしまうから、

私にとって血圧を上げることは命にも関わってきますので、

主治医も痛みがある時は、積極的に痛み止めを飲むことを勧めます。

 

普段、あまり薬を飲まない健康な方は、

ロキソニンなどを飲むことに抵抗があって、

我慢できるまで我慢して、しんどい思いをされているようです。

しんどくなると、仕事ができませんからね~。

 

以上、4回目のワクチン接種報告でした。