我が家の風邪カゼカゼ


Aくんまでもがぶり返しました叫び


こんなところまで一緒じゃなくってもいいのに・・・・・

ちなみに昨日のBくんの症状と全く同じ。


またしても双子力をこんなとこで発揮かいはてなマーク

なんなのよ、これげっ


今日は意を決して(?)病院に行ってきました。


私 「咳が多くてとまらず夜も眠れないんですが」

医 「中耳炎ですね」

私 「あの~、鼻水はわかりました。咳は?」

医 「中耳炎がとてもひどいので耳鼻科医にみてもらってください」

私 「紹介してもらえますか」(なぜか中耳炎の話にのってしまったひゃ~・・・

医 「はい、北京の○○」

私 「北京ですか?天津ではないんですか?」

医 「天津にはいい耳鼻科ないのよ」

私 「児童病院は?」

医 「あそこは環境も医者の態度もわるいから」

私 「・・・・・」


明日はちょうど北京でメラミン検査の日だったので行くのはいいのですが

私が日本で通っていた耳鼻科の経験からすると(生後6ヶ月から毎日何年も通いましたあせる

耳鼻科ってかなり長い通院になると思うんです。


私がどうしたもんかと考え事をしている間にお医者様は紹介状をサクサクと書き進めていましたええ!!

医 「はい、これ持って気をつけて行ってきてくださいねニッコニコ

にっこりって・・・・・うーむ


帰りのタクシーの中でも息子は元気ニコニコ

飛行船を見つけて喜んでおりました。


飛行船081016
天津のお空には今日も霧がかかってました。

自宅に帰ってきてから息子達を観察目

耳も痛がらないし熱もさがっている。

機嫌もよく遊んでいるし。

中耳炎のひどい時ってこんなじゃなかった気がするのですが。 


心当たりの方に電話したり聞いたりしたのですが

天津での耳鼻科情報は少ないようです。

(皆さん、ありがとうございました感謝


私が開拓するしかないかなぁ。


明日はとりあえず北京で診察&検査に行ってきます新幹線

せっかくの北京だから楽しみたいけど今回は無理かな・・・・・



私もぶり返すといけないので今日もお薬飲んで早めに寝なきゃっ。

私の飲んだ薬はこれやじるし


風邪薬1

風邪薬2
あけてみるとこんなふうに小瓶が入っています。


風邪薬3
付属の細~いストローをさして飲みます。

お味は・・・・・

子供が飲めるはずありませんドクロ


この薬、元はといえば子供にもらったもの。

でも大人も飲んでいいということなので飲んでみました。

どうりで我慢強い息子が飲まなかったはずだわ。

興味がおありの方はおためしあれフフフ


こんなのはじめてみました。

気が向きましたらぽちっとおしてください。

こちら

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ