ソロ活おっさん旅202307(秩父願い石巡礼:西善寺、大渕寺) | 路地裏の優しい兎

今回の主目的は【秩父願い石巡礼】です。

 

前回、これを知り、2つ集めました
残り9石
今年中に集めようかなぐらいで考えていたのだけど…

 

最初の目的地は『西善寺』

 

飯能~秩父の途中です(途中って言ってもほとんど秩父直前)
駐車場に車を止めて、目の前が西善寺
ほとんど歩かないので楽です

 

入るとすぐに、「なで佛」なるものが坐しています
自分の身体の悪い箇所と同じ部位を撫でると治るそうです
眩暈の原因がわからんので、頭、耳、脚を撫でてみました
健康になりますように…

 

願い石:ラピスラズリ【健康/病気平癒】
を手に入れ、次へ

 

西善寺から車で20分ぐらいだったかな
『大渕寺』

 

少し歩いていくと、すごく大きな護国大観音さまが見えます

 

観音さまのところまで行けるようですが、かなり大変なようです

北兎は根性なしなので遠くから見るだけです

 

ただ観音堂はすぐそこに見えていたので、ちょこっと行ってみました
階段上ること2-3分ですね
まぁ特になんもないです

 

下に戻って、
飲むと三十三ヶ月長生きすると伝わる「延命水」が湧き出ていました

 

健康な状態でなら長生きしたい!
(寝たきりとか歩くのにも不自由するようなら、とっとと逝きたい)
ってことで、柄杓は使わず、掌に少しだけ取って飲んでみました
寿命伸びたかな?…

 

願い石:ホークアイ【健康/長寿】

 

お寺は完全に無知なので何というのか知りませんが、
(神社で言う巫女さん)がとっても感じの良い方でした
今回回ったところで、暑い中ご苦労様と言われたのはここだけです
いつか、護国大観音さまの所まで行く気になったら、また来ます

 

~続く~