本日は、浦安の日の出小学校の学習発表会でしたニコニコ音譜
ワタクシどもが授業受け持たせて頂きました3年生は、いよいよ紙芝居本番でございましたビックリマークキラキラ


例年なら保護者の皆さんも来てくださるのだそうですが、
今年はコロナでそれも出来ず、
2年生や4年生が少人数ずつ代わる代わる観に来てくれましたニコニコ

保護者の皆さんも、リハーサルの映像は観れるらしいのですが、
生で観て欲しかった~ビックリマーク 残念しょぼんあせる


我々も本日は、何か指導できる訳でもなく、普通にお客さんとして観てるだけニコニコあせる
でも始まる前に教室に顔を出しますと、生徒たちのテンション爆上がりしたとの事だったので(担任の先生談)、
それだけでも来れて良かった音譜




そんな子供たちのために、
なんと紙芝居メンバーのニデさんが、こんなシールを全生徒分作ってきてくれました!!ラブラブ

各クラスの担任の先生の似顔絵が描かれてるのねビックリマーク音譜
さすがイラストレーターキラキラ


まあニデさん曰く、
先生方の顔の下半分は、マスクしてて見た事無いので、半分は想像の似顔絵だそうですがあせる(笑)

そう言えばワタクシも見た事無いあせる ずっと授業ご一緒してたのにあせる
ご時世ですものねあせる




しかもこのシール、キラキラコーティング仕様ですビックリマークラブラブ

凄いビックリマーク こんなの作れちゃうんだビックリマーク音譜
これは子供たち喜びそうラブラブ





ワタクシも、本日初めて他のクラスの紙芝居も観れましたニコニコキラキラ


1組さんは「久助稲荷物語」

紙芝居やってる写真は、子供たちの顔が写っちゃうので載せられないのデスあせる
なので入口の看板だけニコニコ



ワタクシが指導を受け持たせて頂きました2組は「あいぼうのべか」

最初は、授業数足りるかなはてなマーク とハラハラしましたが、
授業も終盤になって、みんな急激に伸びてきまして、凄いビックリマーク 頑張ったニコニコ



3組は「アッサリーくんのゆめ」

各クラスの個性が出ていて、それぞれの面白さがありました音譜




ワタクシの担当させて頂きました2組の紙芝居も、今日は一番の出来でしたよ~ビックリマークニコニコ音譜

担任の先生に聞いたら、
内気で小声でしか話せなかったのに、この紙芝居授業を通してビックリする位に声を出せるようになった子も居たのだそうで、

その一点だけをとっても、
授業をやった甲斐がありましたラブラブ





そして本日は、
今期初めて給食を頂きました~ビックリマークラブラブ
やった~ビックリマークキラキラキラキラキラキラ

残念ながら子供たちと一緒に給食、という訳にはいかなかったので、校長室で頂きましたあせる
でも嬉しい音譜
ごちそうさまでした~ビックリマークキラキラ



また来年度もお呼ばれするかは分からないですが、
また何かしらの形ででも、ちびっ子達のお役に立てるお仕事ができたらいいな音譜






帰る途中、寒桜が咲いているのを見つけました音譜

こんな時期に、なんか不思議な光景キラキラ