名前のない演劇祭赤
キイチゴ公演

「紙風船」

お陰様で、無事に千秋楽を終えましたニコニコ音譜

上の写真は、今回ほぼ唯一の、劇場で撮った写真デスあせる
ただのセット風景あせる(笑)
バタバタし過ぎて、写真撮ってる暇がなかった~ビックリマークあせる


土日のみ、たった2回の公演で、お客さん来てくださるのかとヤキモキしたものですが、

蓋を開けてみれば、2回ともほぼ満席で、
温かいお客さまに支えられての公演となりましたキラキラ

ご来場、本当にありがとうございましたビックリマークニコニコキラキラキラキラ
 




そんな訳で以下は稽古場での写真です音譜


フェルトの敷物と、座布団ですニコニコ

演劇祭の性質上、あまり凝ったセットは作れないので、
逆にこんなカラフルな感じに飾ってみましたキラキラ

床が黒いパンチカーペット、という事は聞いてましたので、きっとカラフルな方が映えるビックリマーク
たぶんビックリマーク(笑)

テーブルの下の3色の敷物は、紙風船カラーになってますラブラブ




座布団はこんな花模様コスモス

劇中で「妻」が、ずっと編み物をしてるのですが、
それで「妻」が編んだ座布団、という設定なのね音譜

まあその設定をワタクシ知ったのは、本番終わってからでしたがあせる(笑)

座布団可愛いラブラブ




はい、こちらが稽古風景デス音譜



「夫」役はワタクシ、
「妻」役は鞠みちえさん。

去年からのお知り合いでしたが、今回初めてお芝居ご一緒させて頂きました~ビックリマーク音譜

稽古写真だから、本番の衣裳じゃないし、
マスク取ってる写真も1枚も無かったですわあせる


あれはてなマーク でも動画は撮って下さってる筈なので、後でDVDにしてもらおう~音譜



演出のノハラノマリモさんチョキ

「紙風船」の演出もしながら、
今回同時上演でした、ご自分の劇団「よろしく花道御一行さま」さんの舞台の方も、作、演出、出演もされてましたビックリマーク
めちゃめちゃ大変あせるあせる
ありがとうございました~ビックリマークキラキラ




演劇祭という性質上、

前の団体さんが撤収してから、30分くらいで大急ぎでスタンバイ、声出し、アップ、プリセット、とやって、
終演したらやはり大急ぎで全撤収ビックリマーク

と、めちゃめちゃバタバタで、小屋では落ち着ける暇がありませんあせるあせる


しかも初日は、直前に電車が人身事故で止まってしまい、開演を15分遅らせる事に叫びあせる
中には、隣駅から歩いて来てくれたお客さまも何人もいらして、わああスミマセンビックリマークあせる
その撤収は時間も押して、更なるバタバタ具合にあせるあせる(笑)

 
そんなこんなで色んなバタバタがありましたが(笑)、
お客さまからの感想は、非常に評判が良くて、嬉しい限りでした音譜

以前から、やってみたいなぁ、とボンヤリ思っていた「紙風船」を、多くの皆さんのお陰でこうして形に出来て、夢がひとつ叶った気分デスニコニコラブラブ

最近、古典的な戯曲にハマってるもので、
岸田國士さんやっぱり面白いなぁキラキラ







ワタクシ含めた「キイチゴ」の二人と、
合同公演しました「よろしく花道御一行さま」のお三方ニコニコ

ゲネと本番の間に、この皆さんでお蕎麦を食べに行きましたよ~音譜

実は全員顔会わせたの、本番当日でしたよはてなマーク
でもなんかえらい仲良くなった気がします音譜
たぶん音譜(笑)


ミニ天丼の付いたゴマだれのお蕎麦、
美味しゅうございました~ビックリマーク音譜




あまりにバタバタし過ぎて、
大入り袋を用意するの、すっかり忘れておりましたら、

音響照明の谷岡さんが用意して下さってましたビックリマークあせる

あわわわわ❗Σ( ̄ロ ̄lll)

谷岡さん、ほんとスミマセンあせるあせる
もう何から何まで、ありがとうございました~ビックリマークニコニコ







ご来場、応援くださった皆さま、
ありがとうございましたニコニコキラキラ