久々に通院してきました。

思い立ったら、即、その日のうちに予約。


採卵周期のつもりで、生理が来ていきなり行ってみたので

大丈夫かなー?という不安もありましたが


ホルモン値、見える卵胞数などに問題は無く

(これは、いつものことなんですが)

あっさり採卵周期に突入。


私の問題は、移植までいけるかどうか。

my過去の統計では、確率38%


あとは移植して、着床してくれること。

これは0%ですが・・・過去5回NGでした。


気が付けばもう採卵14回目。

ブログ書いてなかったら、ちゃんと数えられなかった。



14回といえば・・・

野田さんが以前繰り返した体外受精の数と同じ。

どのように数えているのかわからないけど

手帳には、KLCとか、注射とか、いろいろ書いてありましたね。

KLCだとしたら、採卵した回数かなーと思いました。

(多分、14回移植はできてないかな、と。)


だとすると、野田さんが自身の卵子での体外受精を

ちょうど諦めた回数、、、なのです。


卵子提供には、いろんな考えの方がいますが

反対意見を言っておられる方のほとんどが

自分が直面していない

全く関係のない世界のこととして

発してるのかなーと感じています。


お金のことも・・・

卵子提供は、14回遠距離通院で体外受精するより

はるかにリーズナブルで成功率が高いと思います。


私自身は、卵子提供は考えていませんが

50歳で、その勇気には脱帽です。


いまさらですが・・・

野田聖子さんのテレビの感想を。

テレビを見て感じたことは皆さん違うようですが

意外なほど、野田さんも、ふつうの母ちゃんだ!と思いました。

愛情たっぷり母ちゃんしてて、うらやましかったぞ!


自己注射、増量開始です~~

        
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

ブログ村 不妊(赤ちゃん待ち)
ブログ村に参加している方

ぜひぜひ、トラックバックをおねがいしまーす。

JISART通院記♪

夢クリ通院記♪ KLC通院記♪