高誘発のわりに、タマゴ増えず。

私の場合、質は悪いのだけれど

多嚢胞のヒトほどたくさんではないものの

誘発すれば、そこそこの数は採れると思っていたけど
AMHのわりに増えない・・・そうです。

(1年半ほど前、33.2でした)

FSHも高くないのに、数値とは裏腹に

反応は坂道を転がるように下がっているのかも~~

今回は、ゴナ225を連日注射で

d8に2個しか見えなくて、採卵自体どうするか

迷ったままHMGコーワ225+ガニレスト

1回打ったら、アンタゴが効き過ぎてホルモン値下がり
翌日からHMGフェリング300へ変更&増量。

見える数は増えたものの、小さい。


ホルモン値もあがり、すごく小さいのも含めて

卵胞が4つほど見えたので
採卵決定、ブセレキュアを小分けにしたもので鼻シュッシュ
(高いので小分けにしたものを処方してくれました)


ぷー君も、院内採精に出動。


いつもは、内診なかったけど、今回はあり。
最大の卵胞が大きめなのと、採卵候補日の
後ろの日になったからでしょうか?
大きさも計測していなかったので
排卵済みでないことの確認のように思いました。

前回までは、どうやってベットに戻ったのか覚えていないのに
今回は、目覚めたのが手術室でした。
看護士さんに連れられベットに戻ったものの
採卵順が早かったので、明るくてなかなか眠れない。

しばらく我慢していたら、ぷー君からメール。
「無事、任務を終え仕事に向かう電車に乗りました」と
「大変な思いをしてありがとう」の、感謝のコトバ。

朝、ちょいケンカ?したのだけど
いや、だから優しいメールだったのかも。
お返事をして、まだ早すぎるかなと思いつつも
喉の渇きが限界。

ベットサイドに置いておいた
ペットボトルの水とパンをかじる。

加湿空気清浄機の湿度が20%台って・・・

喉かわくよーー。


すべての採卵&移植?が終わって
やっと、電気が消され一度爆睡。
途中、ノーパンが寒いのと、トイレに行きたくなり
ヒートテックのばばシャツとパンツ、タイツをはいて
もう一度爆睡。

起こされた時には、もう13時を過ぎていました。

最終的に小さいのも見えたけど

採れたのは・・・

一番大きいところから、1個でした。


未熟気味だそうで。

話の感じとしては、今回は難しいのだと思いました。


あまり期待せず、奇跡を待ってみます。

        
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

ブログ村 不妊(赤ちゃん待ち)
ブログ村に参加している方

ぜひぜひ、トラックバックをおねがいしまーす。

JISART通院記♪

夢クリ通院記♪ KLC通院記♪