昨日の続きになりますが、心のモヤモヤ…。

愚痴のような内容ですので

ちょっと…と思うかたはスルーしてください。




うまく文章に書けないけど・・・


最近ママサーに参加する意味が分からなくなってしまいました。


以前ブログに書いたこぶた会とは別のママサーに入っています。

そのママサーは人数がどんどん増えていて

会に参加する度に新メンバーさんが参加されています。

もともと人見知りの強い私でしたが子供に同級生のお友達が欲しいのと

私にも育児やいろんなお話が出来るママ友が欲しいと思い参加しました。

何回か参加して、何人かお友達も出来ましたが、それ以上の繋がりはなく

ママサーの集まりで会うだけ。

そして、ママサーも回を重ねるごとに段々グループが出来てきました。

気付けばどこのグループにも属していない私。

毎回グループのはしご状態。

ママ友が欲しくて参加するようになったのに

何だか毎回、孤独を感じてしまいます。

いつか気の合うママさんと出会えるかなーとも思っていましたが

段々この孤独感に耐えられなくなってきました。

最近は不完全燃焼のまま悶々としたキモチで帰ってきてるような気がします。


ハル君にとってはいろんなベビちゃんがいて刺激を受けるいい機会だと思うと

なおさら楽しめていない自分が嫌になる…。


自分から殻を破らないと始まらない!と思って声を掛けると

『普段は暇してるから遊ぼうねー♪』と言ってくれましたが

実際に遊んだこともなく…社交辞令??と変に疑ってしまう自分がいたり…。

結局殻に閉じこもってしまう私…。


色んな事に対して自信が無くなってきてます。

凹んでます。


この状態をブログに書くのも抵抗があったんですが

文章におこすことで軽くなれば・・・と思って書いてみました。




ハル君の前だけでは明るく笑顔でいたいなぁ。

明日は晴れるかなぁ?