オリジナルの七五三フォトブック、アルバムを作る時に「なんかひと味オリジナル感が欲しい」というときに使えるのが「ロゴ」です。

 

ロゴって、会社のロゴとかお店のロゴとか、そういうものに使う「ロゴ」

(今時はスタンプっていうのかな?)

 

 

 

七五三フォトブックにもロゴ作って入れてみましょう!

 

 

ロゴを作るなんて難しい?

 

 

いやいやそんなに難しくないですよ。

 

上の写真にあるロゴは「7」「5」「3」の文字の組み合わせです。

ちょっと変わった欧文フォントを使えば、それだけでロゴになります。

 

 

こちらは「7」と「5」のサイズを変えて7歳と5歳のバリエーションを作っています。

 

兄弟などで七五三を同時にやった場合の七五三フォトブック。

こうして、お名前を入れてひとりにひとつロゴを作ってページ展開するとなかなか面白いフォトブックができますよ。

 

 

 

これは素材集のイラストとフォントを組み合わせたもの。

 

 

 

 

 

 

 

これは和の素材集の文字を組み合わせたもの。

 

 

 



↑こんなバラバラの素材を「7」「5」「3」で並べ替えるだけ。

 

 

 

 

 

 

はんなりかわいい手描き素材集の中からリボンと753の文字を使って、

 

 

こんなロゴを作りました。

 

 

 

●よくある質問●

Q.素材集の中に収録されているデータの中で、どんな素材を使えばいい?

A.[png]というファイルを使うと良いですよ!

[jpg]は背景が白くなってしまうのでロゴとしての使い勝手がよくありません。

png(「ピーエヌジー」「ピングー」)を使ってみてくださいね!

 

 

 

 

ちなみに…

 

 

ぺち子が書いた753ロゴをスキャンして。。。

 

 

こんな感じで仕上げてみました。

(簡単に切り抜きができる『背景透明化』などのアプリを使っています)

 

 

七五三フォトブックを作るなら、オリジナル感たっぷりのアイデアで作ってみてくださいね!

 

 

 

今回ご紹介したようなオリジナルのロゴを挿入できる自由度の高い編集ができるフォトブックサービスは、、、

⬇️⬇️⬇️

マイブック 

 

 

 

フォトレボ

 

などですニコニコ

 

 

 

 

ホームメモアルホームページ

メモアルinstagram
メールお問い合わせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━