約1ヶ月半ぶりくらいですか…
おかず考えてなかったので
ご飯を含め冷凍保存食で
なんとか乗り切りました


{1180EE58-D0CE-4B6B-BEFA-F33EAD9C5F08}
今日のお弁当

*ちらし寿司
*ウィンナー
*バジル入り玉子焼き
*豚生姜焼き
*エスニック風椎茸の肉詰め
*キャベツ&ミニトマト

昨日は珍しく鶴ヶ峰の西友で
買い物したらめっちゃ安くて驚いた

国産大豆の豆腐がいつものスーパーより
100円も安い

鶴ヶ峰の西友は食品が1Fと2Fに
分かれてるので私みたいなうっかりらは
あちこち行かなきゃならないから
面倒でずっと行ってなかったが
100均も出来たし客少ないし
便利かも( ̄▽ ̄)

でもミニトマトの種類が少ない
アイコが欲しかったのに普通のしか
なかったのでオレンジのミニトマト
買ったけどお弁当の彩りには今ひとつ…

トマトはローゼンが一番充実してるな
高いけど…

生姜焼きは麺つゆにチューブの生姜と
ガーリックパウダー、日本酒ちょっとで
味付け。
簡単で手早くできるからお弁当には
重宝します( ̄▽ ̄)

余った椎茸に冷凍しておいたガパオ用の
ひき肉温めて詰めてから再度フライパン
で焼いてます。
結構エスニック感でてました

楽だからまた作り置きしとこー

西友に国産鳥の1kgパックが安くあって
これコストコより安いんじゃね?
氷結ストロングも500と350両方あるし
駐車場まで遠いのが難点だから
二俣川の西友行くべきかな(笑)

本当ここスーパー天国で嬉しい
 

 

 

 

ぼくちゃんにも

お弁当作るでち!


一緒に散歩に行くなら作るけど?


家中探検するでち


既にやってるじゃん



どうやって入ったのか

先日、とうとう私の透析部屋に

侵入してきましたよ

引戸は楽勝なんですがドアの取っ手に

背が届かないので透析部屋は大丈夫と

思ってたんですがね…

透析用の生食の段ボールに上がって

飛びついたと思われます


その情熱は違う芸で発揮して

くれまいか?と思う今日この頃…