こんにちは。

 

今日はお盆の真ん中、待ちに待った釣行日。

 

翌日は弟家族が来るので、たくさん魚を釣らないといけません。

 

 

というわけで、大津でアジ釣りだな。

 

 

 

本当はしばらくぶりに手漕ぎボートをやりたいのですが、天気予報がちょい悪い。

 

南風が昼過ぎから吹いてくる予報。

 

 

 

真夏の暑い、台風からの南風。

 

なんとなく危険な匂いがするので、念のためボートは見送って、確実な乗合船にしました。

 

これなら自分で漕がないので、少々の南風でも平気。

 

 

 

 

 

船宿さんは、まるまつ丸にしました。

 

大津港の乗合船の船宿として繁盛している順にいうと、小川丸、いなの丸、まるまつ丸

 

(仕立船しかやらない石田丸を除く。)

 

 

 

経営的に優れているのは小川丸。

 

船はきれいでデカイし、宣伝もうまく、とにかく客に魚を釣らせることに一生懸命。

 

人気あるのもうなづけます。

 

ある意味理想的です。

 

今日も小川丸のアジ乗合船、一メートル間隔でお客さんをぎっしり乗せて出港していきました。

 

小川丸、すごいなー。

 

いつも満員列車の通勤地獄が苦痛なわたくしとしては、休日ぐらいのんびりしたいので、そういうわけで、小川丸はパスなんですね。

 

大津港一番の繁盛店だから仕方ないですね。

 

 

 

残りは、いなの丸と、まるまつ丸なんですが、平均年齢がぐっと高いまるまつ丸、暑かったり風があったりすると年配の方はこないので、お客さんが少なくて穴場ですね。

 

船宿さんの前では言いにくいのですが、いや~、広々と釣りができるのでいいなあ。

 

今日はアジ午前船、片舷4人でしたので、小川丸の3人分くらいのスペースを使って、悠々と釣りができました。

 

まるまつ丸、すごくいいんだけど、あまり流行って混雑してほしくないですね。(笑)

 

 

 

 

ちなみにまるまつ丸は、割と型のいいアジを釣らせる船宿さんです。

 

 

明るい人柄でアットホームな魅力のいなの丸は、やや小さめですが数をたくさん釣らせたがる傾向にあります。

 

(私の感想では。)

 

 

どちらも魅力的です。

 

 

 

 

さて、受付をすませて、準備をしていると、おおお、けっこうボートもにぎわっているじゃないの。

 

 

 

 

うむむむ、ボートもいいなあ。

 

ボート、やりてえなあ。

 

 

 

 

出発でーす。

 

 

 

 

 

 

 

猿島付近、中根の沖あたりかな。

 

 

 

潮は濁っていますね~。

 

アジ釣りには向いている潮です。

 

 

終日、水深30m~35mでした。

 

わりと良く釣れていたので、あんまり動かなかったけどね。

 

 

 

 

朝、2投目できた!

 

 

 

 

よしよし。

 

 

 

ちなみに、まるまつ丸は、まき餌はイワシミンチです。

 

カチカチに凍っているので、シャベルでほぐしておくと良いです。

 

 

 

つけエサは、青イソメ。

 

にゅるにゅるするので、左手に軍手をしています。

 

左手でイソメを押さえて、右手で針を持ってイソメをちょんがけ。

 

手返しよく楽ちんです。

 

軍手、釣りが終わったら捨てても惜しくないし。

 

 

 

 

だんだん、釣れだしてきます。

 

いいぞいいぞ。

 

 

朝のうち9時くらいまでは、なかなか好調。

 

 

 

 

これで20ちょいすぎくらいかな。

 

 

 

 

 

ダブル、トリプルもありました。

 

 

 

 

アジ、なんでも食ってくるんじゃないかな、いっそのことウィリーのほうが手返しがよくて効率的なんじゃないかなと思い、途中からウィリー仕掛けに変更してみました。

 

 

 

しかし、ウィリーにすると、一番下のつけエサ針にしか食ってきません。

 

上の毛バリは食わないのよ。

 

ウィリー、うまく誘わないといけないので、追い食いさせるのがどうやればいいのかわからん。

 

 

 

結局、途中でやめて、アジ仕掛けに戻しました。

 

向こう合わせでボンヤリしていても、誰でも釣れるアジビシ仕掛け、いいですね。

 

 

 

 

 

10時ごろから、釣れません。

 

たまーに釣れたかと思うと、これですよ。

 

も~~~~~~

 

 

 

誰だ、オラのアジ、食いやがったのは?

 

 

鋭利な断面、これはたぶん、タチウオじゃないかなあ。

 

タチウオがでてきたら、釣れねーよなー。

 

 

 

と思っていたら、移動でした。

 

 

 

納戸か移動しましたが、最後、11時近くに移動したポイントがアタリでした。

 

ダブル、トリプルあたりまえ!

 

 

 

好調に釣れていますが、ここで時間です。

 

船内、みんなたくさん釣れたので帰りまーす。

 

 

 

 

まるまつ丸さん、どうもありがとうございました。

 

地味ですが、とてもよい船宿さんです。

 

いがったな。

 

 

 

 

<本日の釣果>

 

 

アジ38.

 

クーラーボックスにぎっしり。

 

マジで重たい。

 

 

 

 

まずは当日、12匹ほど捌きます。

 

 

 

アジ刺し、山盛り。

 

 

 

 

アジのタタキ。

 

 

 

 

アジのなめろう

 

 

なめろうは、息子作。

 

 

 

ああっ、骨センベイがな~い。

 

 

骨センベイ、子供にも大人にも大人気。

 

 

 

明日は、弟家族が来るので、頑張ってサルのようにひたすら捌きます。

 

ウキー!