こんにちは。

 
シマアジが食べたい芋焼酎です。
 
 
 
シマアジ、なかなか釣れないのよね。
 
お初のときにチラリと釣れたことがあるけど、その後はなかなか遊んでくれません。
 
飲み屋の悪いねーちゃんのようです。
 
わかっていても、ついつい行きたくなる。
シマアジ、罪な女じゃなくて魚です。
 
 
 
 
今回もまたいつものように、腰痛持ち先生のお車に便乗させて頂きました。
 
ありがたや〜。
助かります。
 
 
 
しかし、天気予報が悪い。
風がかな〜りある模様。
 
 
で、行ってみたら、予報どおり、風があるので波がすごい。
おまけに雨も時々降ってきます。
 
 
 
そんなツライツライ修行釣りでした。
 
 
 
 
 
 
 
なので、写真はあんまりありません。
 
 
 
今回の釣行メンバーは、左のトモ(後ろ)から、Yさん、腰痛持ちさん、わたくし。
右のトモから、ananさん、flex-pさん。
という布陣です。
 
 
 
 
 
 
 
私から見て、左舷後方の2名。
 
 
 
 
 
まずは、朝一番のシマアジチャンスタイム。
 
隣の腰痛持ちさん、シマアジ仕掛けを忘れて、大津のアジ仕掛けを持ってきてしまった模様。
 
ハリス3号でやるとのこと。
 
 
 
そして、初チャレンジのYさんに良いアタリ!
 
おおお〜、竿がギュンギュンとしなっています!
 
 
 
・・・残念、ハリス切れ。
 
惜しい。
 
あれは間違いなくシマアジでしたが、Yさんが言うには、締めていたリールのドラグがずるずる出ていくので、指で押さえたら切れたそうです。
 
残念。
 
 
そんな惜しいドラマが一度あっただけで、チャンスタイム終了。
 
 
 
 
 
その後はイサキタイムです。
 
Yさんと腰痛持ちさんは、次々とイサキを上げていますが、何故か、そのすぐ隣のわたくしのところはサッパリ。
 
 
魚類ごときに、このやうなイケズをされるとは、哺乳類の端くれとして納得いかん。(釣りでよくあるある、ですね。)
 
 
 
今回は悪天候でずぶ濡れ覚悟なので、水着にTシャツという服装。
 
道具も、電動リールやらバッテリーはなしです。
(ずぶ濡れになるとバッテリーが壊れるので。)
 
 
いつもは電動リールのカウンターが頼りなのですが、今日持ってきた手巻きリール、巻いてあるPEの目印がほとんど見えないんだよね。(失敗。)
 
 
PE買うときは、目印が見やすいものを選ぶように心がけないといけません。
 
 
そんなわけで、今日はあまり棚がよくわかりません。
 
テキトーです。(だから釣れないのだよ。
 
 
 
 
 
しばらくして、なかなかいいアタリ!
 
これはでかいイサキかな?
 
 
釣れたのはメジナでした。
 
まあ、よしよし。
 
 
 
 
このあとは、私にもポツリポツリとイサキが釣れました。
 
(私なりに棚を探し当てたのさ。)
 
 
 
 
 
イサキ、お持ち帰りが5〜6匹くらい釣れたところで(ちびっこいのはリリース)、イサキ、もういいや。
 
 
9時です。
後半戦です。
 
 
 
餌を短冊(サンマタン)にチェンジして底まで沈めてみます。
 
 
 
2、3投すると、おお、よいアタリ。
 
 
 
 
 
アカハタちゃんでした。
 
ラッキー。
 
 
 
しかしその後は流れが早くて、仕掛けが斜めになり過ぎるので、釣りにくくてたまらん。
 
ビシカゴをやめて、オモリだけに変更しますが流れが早すぎ。
 
 
 
 
 
そのうちに根がかりしてプチン。
 
オモリと天秤、ロストです。(がーん。)
 
 
先糸にフロロカーボン10号をつけていましたが、先糸がボロボロ。
 
根でスレて傷がついているのに気がつかなかったのが、敗因でした。
 
 
 
 
 
 
仕方がないので、ここでノーマルにシマアジ狙いに戻しましたが、ちょうど隣の腰痛持ちさんにヒット!
 
 
これは、かなりよいひき。
 
 
 
素早くタモを持ってスタンバイ完了。
 
ドキドキ。
 
 
しかし、ああ〜、船底に潜って行きます。
 
これは厳しいか?
 
でも少しずつ上がってきた・・・
 
 
 
 
あとちょっとで切れました。
 
シマアジでした。
 
 
 
惜しい。
 
やはり3号ハリスは厳しかったですね。
 
残念。
 
 
 
 
そんなわけで、シマアジのお触りが2回(Yさんと腰痛持ちさん)という結果でした。
 
触らせてはくれるけど、それ以上はダメよと上手くかわされてしまいました。
 
釣り師の心をもてあそぶのがウマイの〜。
 
 
 
 
帰りまーす。
 
(雨なので写真はなし。)
 
 
 
ずぶ濡れですが、今日は水遊びにきたからな。(微妙に負け惜しみ。)
 
 
 
帰りはまた腰痛持ち先生に送って頂きました。
 
どうもありがとうございます。
 
 
 
 
<本日の釣果>
 
 
 
上から、メジナ、アカハタ。
イサキはまだまだある。
 
 
 
 
 
魚は、翌日捌きました。
 
 
 
メジナ、内臓がすごくクチャイでーす。
 
夏のメジナは臭うといいますが、ホントッすね。
 
 
 
 
 
アカハタ、卵が立派だったので食べてみます。
 
 
 
 
 
 
そんで、日曜日の夕食。
 
 
左、アカハタ。
右、メジナ。
 
 
 
 
 
 
イサキちゃん。
 
 
 
 
海のない埼玉ですが、新鮮なお刺身は、やはり御馳走です。
 
お酒、特に日本酒がすすみます。
 
 
 
イサキの小さいのはマース煮(沖縄風塩煮)。
 
 
 
 
鱗と内蔵を取って、腹にフェンネルを詰めて、塩水でさっと煮ます。
 
濃いめ(海水なみ?)の煮汁に、身をつけつけして食べると美味しい。
 
塩焼きもいいですが、サッパリ塩煮もいいですね。
 
 
 
メジナ、身もちょっぴり癖がありますが、個人的にはポン酢で食べると、これはこれで美味しい。
反対にあまり美味しくなかったのは、薬味におろしニンニクをつける組み合わせ。
これだと、ますますメジナの癖が強くなりました。
 
 
 
上品な白身のアカハタは、ポン酢が美味しかったな〜。
 
 
 
イサキの刺し身は、おろしニンニクが美味しかった。
 
 
 
しかし、予想外に大変美味だったのは、アカハタの卵のウイスキー漬け煮。
 
こんなに美味いとは思っていなかったので、うかつにも写真撮るの忘れました。
 
 
 
<つくりかた>
 
魚の卵(今回はアカハタを使用。)を、小さい容器(おチョコとか)に入れて、安いウイスキーを卵がひたひたになるように入れます。
 
 
約3〜4時間、つけておきます。
魚卵の色が白く濁ってきます。
 
 
漬け終わったら、ウイスキーは捨てます。
(だから安物ウイスキーでよい。)
 
そして、みりん、めんつゆをおチョコに半々入れて、ラップをして、レンジでチンします。
 
できあがり。
 
簡単です。
 
 
 
 
食べたときは魚卵の味とめんつゆの香りがしで、あとでジワリとウイスキーと魚卵の味がミックスされて、得も言われぬ、なんとも美味なこと!
 
 
釣ってきた魚の卵、ある程度大きいときは、捨てずにウイスキー漬けにして煮ると、なかなか美味いですよ。
 
 
お酒の好きな方なら、たまらない味です。
子供は不可。
 
 
 
料理に興味がある方は、ウイスキーだけでなく、ブランデーやラム酒で試してみるのも面白いかも。
 
あまからく煮た魚卵と、かすかに後味に残る洋酒の味の組み合わせ。
 
応用バージョンとしては、魚の肝や、魚本体の煮付けとの組み合わせも、もしかしたら美味しいかもしれません。
 
 
 
また釣りに行くぞー。
 
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
道の駅で購入した、千葉の特産品、白なす。
 
 
でかいナスです。
 
紫色じゃないのね。
 
 
 
 
焼きナスにすると、うまい。
 
 
 
皮が固いので、皮をこんがり焼くか、バーナーで焦がしてもよい。(そうすると剥きやすい。)
 
とろりとした感じから、トロナスともいうそうな。
 
 
味噌をつけて食べると美味しいそうですが、個人的には、ポン酢が美味しかった。
 
 
 
 
千葉に行ったら、お試しあ~れ~。