金曜日の夜はロンドンの市内もハローウィンムードが高まっていて、TUBEの中も仮装した人であふれてました。
私は今年はちょっと仮装はのらなくて、友達と映画THE INTERNを見てきました。ハローウィンの夜だからか結構空いてて、流れと違うことをしている自分も嫌いじゃなかったり。笑

ロンドンの映画は高くて今回の映画は15£くらい。私は今回保険の特典でフリーチケットをもらえたのですが、この値段もう少し払えばミュージカルも見れてしまうくらいの価格なのでロンドンで映画を見るのはあんまりお得じゃないかも。

あと、映画が始まる前の広告が20分から30分くらいあるのもびっくり。普通のCMの後に更に他の映画の紹介があるから、始まる時間に少し遅れても全く問題なさそう。

THE INTERN(マイ インターン)はアン・ハサウェイ主演でプラダを着た悪魔が好きな人はファッションも含めて楽しめそう。インターン役のロバートデ・ニーロも安定の演技。私はDVDが出たらもう一回見たいなと思える映画でした。

というのも、悔しいけれどまだ、字幕がないと全てのセリフを理解できないのです。
この英語を始める動機の一つとして、「映画を字幕無しで見たい」というのを目標に掲げる人も多いのですが、私はこの目標漠然としているし、たどり着くのに果てしない場所のような気がして、英語を始める時の目標としてはいまいちかなと思ってます。

英語の勉強もまだまだ道半ば、ロンドン生活でいつか字幕がなくても平気と思える瞬間が来たら嬉しいな。