ごきげんよう♪

大阪コンにて初ナマドキドキ伊野尾慧にお会いでき、テンションあっぷる~リンゴな日々でしたが、思い出したらすぐに脳内お花畑になるものの、ZIPやめざましを見逃してるから余計にいのロスに逆戻りしつつありますガクリ



前記事のタイトル、漢字まちがってるし泣あせる
※正しくは「有言実行」ですよね~苦笑


朝、洗顔フォームで歯磨きしそうになったり(←しかも1回ではないww)、その逆も…は、さすがにないか泣あせる



先日、息子のスイミングでのコトですが…


待ってる間にお買いものへ行きますが、夏休みなので娘も一緒に来てくれて、タイムサービスのおひとり様1パック限りの玉子の行列に並び、無事に2パックGETして、他の買い物へ行き、娘は息子の着替えなどを手伝うためにプールへダッシュ


レジに並んで会計してると、財布がま口財布がないことが発覚泣

せっかく手に入れた玉子を手放すわけにはいかず、レジのお姉さんに置いといてもらうよう頼み、息子を待つ娘のところへ事情を説明しに行き、息子のコトを頼んでひとり帰宅車DASH!


玄関に立って家に入ろうとしたら、



し、しまった…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



家の鍵を持ってるのは娘ちゃん♪



…こういう時に限って、しっかり戸締りできてるしほろり



仕方なくプールに戻り、鍵をもって再び財布を取りに帰宅車


まさかの3往復……ガクリガクリガクリ





そして、今月に入って何度か帰省してますが、だんなくんがいないときは電車で帰るけど、少しでもお安くすませるために「お慧(けい)はん」を利用するんだけど、急いでたのもあって、めずらしくJRで帰りました電車



久々の京都駅にすっかりおのぼりさんになって写真を撮ってしまった…あせる


1409216253123.jpg

わたしにとってのタワーはコレですアップ



1409294885535.jpg


これ、京都駅の方にもきれいにうつってるんですねアップキラキラ


うまく写真撮れなくて…あせる実際はもっときれいにうつってましたよ苦笑


どーでもいい話ですが、初めて東京タワーとか見た時は「ヘンな形~ぼーぜん」って思ったけど、こっちが変わった形だと知ったのはずいぶん大きくなってからだったなぁ…苦笑


お土産屋さんとかもあまり行ったことなかったので新鮮でした。




再び後日、車で帰省しました。


わが家はほぼ毎年、五山送り火を観に行きます星空


幼いころから、これを観たら夏休みが終わるって感じです。


最近では子どもたちが観たいというので、今年は大雨にもかかわらず父のお見舞いもかねて行ってみたら、賀茂川の水があふれてて、今年はないのでは…って思うくらいでした雨


1409216766790.jpg

実家に着く前に通った二条城、車から撮ってみました携帯


去年は鴨川沿いを人ごみの中ひたすら歩いたけど、この天気ではツラいので妙法の近くを車で走ろうってことになりました。


渋滞を予想してたけど思いのほか流れがよくて妙、法ともに火が燃えてるとこまできれいに観えて、みんなでテンションあっぷる~~リンゴ


で、写真とるぞと携帯を探したら…



カバンごとないやん…∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



実家に忘れたまま、家に帰ろうとしてたようです…ガクリ


仕方なく来た道をUターンして再び実家へ向かう途中で、大文字&舟形も観ることができたのはラッキーでした苦笑


今度こそ帰るぞと出発車DASH!


帰り道、金閣寺の近くを通るのですが、そこで左大文字を観ることができ、結局、鳥居形以外全部観えて、しかも車で楽チンだった~音譜




とまあ、話があちこちとんで、何の記事なんだかわからなくなったけど、脱線ついでに少し地元の話をさせてくださいな苦笑


1409216588440.jpg


これは、詳しくはよく知らないけど牛若丸が産湯に使った井戸の跡だったかな?


中学時代の通学路にあります。


小6の娘は歴史で義経のコトを習ったし、SUMMARYも観てるので1度連れて行きたいと思ってました。


少しは興味もったかなはてなマーク



そしてコチラダウン


1409216318430.jpg


わたしが通ってた高校の近くの神社ですが、ここでよく時代劇の撮影があって、授業サボって観に行きましたDASH!


昔の「必殺仕事人シリーズもここでよくやってましたよ音譜


ちねたん、来なかったのかな~~ドキドキ




最後に今日はわが母のお誕生日ケーキ


おかあさん、○○歳おめでとう~クローバー


そして、いつもありがとうございますぅぅ・・・