6月の読み聞かせは357回でした♡

お気に入りの10冊はこちらでした。


Penelope at SchoolPenelope at School
1,566円
Amazon

ペネロペ絵本♡ ペネロペの学校での1日をお手伝いしながら読み進める仕掛け絵本です。

インスタで紹介されていためっちゃめっちゃ可愛い絵本ですラブ むすこも大ハマり!シリーズ揃えたいのですが絶版らしく安い時もあればお高い時もガーン



日本語版も♡ 日本語版は普通に本屋さんでも見かけました。

---



恐竜よりも工事現場の車たちよりも大きなものって?それはdiggersaurs!でも何だそれ?さあ、読み進めてみて!

恐竜と工事現場の車の合体!究極の絵本見つけた〜〜ラブラブラブ いろんなdiggersaursが出てきます。それぞれが出す音も面白い絵本です。


---



ぐりとぐらが歩いていると見つけたのは大きなたまご!このたまごで何を作ろうか?

有名どころ『ぐりとぐら』。読んでみたらやっぱり好きだったニコニコ 一度絵本にも出てくるカステラを作ったら喜んでくれました音符 シリーズの他の本もよく図書館で借りています。

---



モニカは月と遊んでみたくて、パパに取ってきてとお願い。するとパパは長い長〜〜いハシゴを持ってきて…

私の小さい頃好きだった絵本。かなり前から持っていましたが、再ブーム?かなり読みました。むすこが小さい頃「dadaは?」と聞くと旦那を指差し、「papaは?」と聞くと空を指差していたなぁ笑い泣き

日本語版。しかけ絵本でもあって大好きだったな♡

---



青い機関車トーマスと緑の機関車のパーシー。朝日が登る頃パーシーが帰宅して、トーマスが出発する。そんな2台のお話。

---



ぼくはざりがに。ぼくの自慢のはさみ、すごいでしょ!

科学絵本も少しずつ手に取り始めました。ザリガニ…どこにいるんだろう?田んぼにいるらしいけど、見たことないアセアセいつかむすこと見にいってみたい。

---



ある天気の悪い日、線路が壊れていて…。crack とtrackとライムが含まれた絵本です。困ったのはトーマスだけと思いきやそうでなくて、ストーリーが面白かったです。

---



今日は機関庫のお祭りの日。審査員を乗せて運ぶことになったトーマスは、審査員に"go! go!"と急かされるんだけれど…。

---



トーマスは各駅に停まる機関車。でもある日今日は止まらずに進もうと決めて…。先ほどの'Go, Train, Go!' の反対のような絵本。2つ合わせて読むと楽しいです。

---



大きすぎて全部は入ってないんだけれど、魚や海の動物達の実物大の写真がバーン!と載っている図鑑です。迫力!!ラブ

いつも読ませて頂いている方のブログで紹介されているのを見て、おもしろそう!と手に取りました。むすこにもヒットキラキラ シリーズもいろいろあり『ほんとのおおきさ なかよし動物園』も借りました。


---


他にもたくさんたくさん読みました。これもたくさんハマって読んだはずなのにランク外だった…



バムとケロシリーズも読みこんでます爆笑ケロちゃんが可愛すぎるラブラブ 同じ島田ゆかさん作のこちらの本もお気に入りでしたニコニコ