7月の読み聞かせ回数は240回でした。
読めない日も多かったショボーン

お気に入りの10冊はこちらでした。過去に紹介した絵本が多かった〜〜!

---



コドモエ8月号の付録だった、『ノラネコくんだんアイスのくに』がダントツの1番ウインク アイスたべたいにゃ〜〜とノラネコくんだんがアイス工場に忍び込んで…

かなりお気に入りです。大好きなノラネコくんだんだし、今回ペンギン・シャチ・クジラと大好きな海の動物オンパレード!

---



おばけのばけたくんは食いしん坊。お店に忍び込んでいろんな食べ物をつまみぐい〜〜。

食べた食べ物に体が変身しちゃうばけたくん。でも、全部じゃなくて体の一部が…よくよく見ると気持ち悪いような、面白いような絵がクセにる絵本でした。

---



やっぱり好きなこの絵本。レビューはこちら

--



こちらも相変わらずヘビロテしています。レビューはこちら

---



ガラゴはカバンを売り歩いて旅をしています。森を歩いていると、何かがガラゴのしっぽを引っ張って…

これも好きでかなり読みました。カバンといっても、普通ではないユニークなカバンがたくさん出て来てワクワクする一冊♡ガラゴと動物たちとのやりとりも面白いです。

---



こわい夢を見て目を覚ましたペネロペ。怖くて眠れない…するとお父さんがおまじないをしてくれました。さて、ペネロペが見るのはどんな夢?

寝る前のベッドタイムストーリーにぴったりな絵本でした。寝るのが楽しみになるような絵本です。

---



(主人公の名前忘れたー!)ある日100かいだてのいえに遊びに来てくださいと手紙が届きました。どんなところだろう?行ってみることに…

普段はいつも図書館で大型絵本で読んでいるシリーズ。今回初めて借りてみました(普通サイズを)100階までの道のりを指で辿りながら、楽しんで読んでいます。むすこ曰く"maze book!(迷路絵本)"



図書館の大型絵本で1番好きなのはこれ。



100かいだてシリーズや いわいとしおさん が好きであればオススメしたいこの一冊♡

---



こちらもお気に入り。レビューはこちら

---


Penelope at SchoolPenelope at School
1,566円
Amazon

こちらも相変わらず(笑)レビューはこちら

---



農場のフェンスにやってきたクモ。さっそく巣作りに専念しはじめたところ、いろんな動物がやってきて…

購入したのは時計を動かして遊べるタイプ。内容も通常とは違って「◯時にイヌがやってきて」と時間を意識できる絵本です。まだ時計を教えるわけではないんですが、少しでも興味を持ってもらえるようにウインク



日本語版。日本語版には時計要素はありませんアセアセ