皆さまこんにちは。第一次産業ネット運営事務局です。
本日は、週末農業学校のアグリイノベーション大学校に関するご案内をお届けします。(2020/1/16 配信)

大人が農業を学ぶ週末農業スクール「アグリイノベーション大学校」では、
2020年春の関東校14期生・関西校12期生・オンライン生の入学応募を受付中です。

農業を学ぼうーー。今年は、“いつか”の準備をはじめませんか。

【1/19(日)@東京・大阪】【1/23(木)@オンライン】で、
<無料>の体験セミナー付き受講説明会があります!
まずは、お気軽にご参加ください。

▼詳細・説明会予約はこちら【下記ページより日程をお選びください。】
https://agri-innovation.jp/seminar/orientation/
別日での開催もございます!

こんな方が参加しています!
・20代、仕事をはじめたけど、農業が大好きで仕事にしたい!
・30代、持続可能な農業の仕事に興味がある!
・40代、実家が農家で、ゆくゆく継ごうかなと悩んでいる!
・50代、早期退職をして、セカンドキャリアは農業にチャレンジしたい!
・60代、田舎に住んで、少し広めの農地で野菜を栽培したい!

などなど、私たちの学校は多様な方々が集まる学校です。

▼<無料>受講説明会予約はこちらから
https://agri-innovation.jp/seminar/orientation/

─────────────────
■【1/19(日)@東京・大阪】【1/23(木)@オンライン】
 学校説明会+体験セミナー詳細
─────────────────

< 東京開催説明会 >
1/19(日)10:30〜12:30(受付10:00〜)
学校説明会+体験セミナー
「講師による模擬講義!農業を学ぶワクワクを体験」

場所:東京農村(東京・赤坂見附)

住所:東京都港区赤坂3-19-1 4階

タイムテーブル:

10:00〜 受付開始
10:30〜 学校説明会(カリキュラム・募集コースについてご案内)
11:20〜12:10 体験クラス(講師による模擬講義を行います)
12:10〜12:30 学校案内・質疑応答
12:30〜 終了

《登壇者プロフィール》
千葉康伸(NO-RA 〜農楽〜 代表)
高知県で2年間有機農業研修を経て、2010年に神奈川県愛川町にて新規就農。
「有機農業参入促進協議会」の副代表や「次代の農と食をつくる会」の理事を務める。
また、「平成29年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」にて有機農業・環境保全型農業部門 個別経営の部「関東農政局長賞」受賞。
現在は、研修生3名と共に耕作面積3ha(露地)、年間50種類の野菜を栽培。決して自然とケンカせず、協調する事が農業の醍醐味と語る。

▼詳細・説明会予約はこちら
https://agri-innovation.jp/seminar/orientation/detail/?p=191
別日での開催もございます!


< 大阪開催説明会 >
1/19(日)10:30〜12:30(受付10:00〜)
学校説明会+体験セミナー
「講師による模擬講義!農業を学ぶワクワクを体験」

場所:アットビジネスセンター大阪梅田

住所:大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル

タイムテーブル:

10:00〜 受付開始
10:30〜 学校説明会(カリキュラム・募集コースについてご案内)
11:20〜12:10 体験クラス(講師による模擬講義を行います)
12:10〜12:30 学校案内・質疑応答
12:30〜 終了

《登壇者プロフィール》
西辻一真(株式会社マイファーム 代表取締役CEO)
1982年福井県生まれ、2006年京都大学農学部資源生物科学科卒業。「自産自消」の理念を掲げて株式会社マイファームを設立。
体験農園、農業学校、流通販売、農家レストラン、農産物生産など、独自の観点から農業の多面性を活かした種々の事業を立ち上げる。
2010年、戦後最年少で農林水産省政策審議委員に就任。2014年、内閣府国家戦略特区農業特区委員就任。

▼詳細・説明会予約はこちら
https://agri-innovation.jp/seminar/orientation/detail/?p=205
別日での開催もございます!


<オンライン開催説明会>
1/23(木)19:00〜20:00(オンライン受付18:50〜)

こんな方におすすめ
・説明会の日程が合わないので概要を知りたい
・農業に興味がある方
・通学が難しいのでオンラインで学びたい
※お申込された方に、事務局より当日の視聴用URLをご案内します。

《登壇者プロフィール》
西辻一真(株式会社マイファーム 代表取締役CEO)
1982年福井県生まれ、2006年京都大学農学部資源生物科学科卒業。「自産自消」の理念を掲げて株式会社マイファームを設立。
体験農園、農業学校、流通販売、農家レストラン、農産物生産など、独自の観点から農業の多面性を活かした種々の事業を立ち上げる。
2010年、戦後最年少で農林水産省政策審議委員に就任。2014年、内閣府国家戦略特区農業特区委員就任。

▼詳細・説明会予約はこちら
https://agri-innovation.jp/seminar/orientation/detail/?p=236


\卒業生1300人突破しました/
─────────────────
■ 広い畑で本格的な農業を学べる
─────────────────

AICでは、農業に必要な「技術」と「知識」について、
各方面から集まった約25名を超える専門家が講師として指導。短期間で「農業の基礎」が身に着きます。

新規就農に必要な基礎知識を身に着けるカリキュラム
不安や悩みはAICや仲間と一緒に解決していきましょう。

▼募集コースはこちらより▼
https://agri-innovation.jp/course/


\国内最大級の週末農業スクールだからできること/
─────────────────
■ 受講中及び卒業後のサポート
─────────────────

アグリイノベーション大学校を運営する株式会社マイファームの知見を活かし、
新規就農支援や起業サポートはもちろん、次代に求められている新しい農業のライフスタイルや、
多様化する農業との関わり方の提案など、農に関する総合的なサポートをご用意しています。

▼巣立ってからも、いつもそばにいる▼
https://agri-innovation.jp/support/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日のご案内につきまして、
皆さまからのご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

ご案内した説明会情報や学校カリキュラムに関してご質問等ございましたら
お気軽にこちらのメールアドレス [info@agri-innovation.jp ] 宛にお問い合わせ下さい。

アグリイノベーション大学校では日々の活動をFacebookでお届けしています。
https://www.facebook.com/AgriInnovationCollege/


╋╋━━━━━━━━━━━━━╋╋
農業から未来を考える週末開講の農業スクール
「アグリイノベーション大学校」

Web:https://agri-innovation.jp/
MAIL:info@agri-innovation.jp
TEL:0120-975-257(24Hコールセンター受付)

営業時間/10:00-20:00(水・祝を除く)
※水曜日は公休日となっております。

〒600-8841(京都本社)
京都市下京区朱雀正会町1-1 KYOCA会館3階
TEL:075-746-6213/FAX:075-746-6214

〒108-0073(東京オフィス)
東京都港区三田二丁目14番5号フロイントゥ三田508号室
TEL:03-6435-9675/FAX:03-6435-9676
╋╋━━━━━━━━━━━━━╋╋

2020/1/14(配信:第一次産業ネット)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

農業を始める『選択』を応援します!
 After5 就農セミナー(全5回)
https://event.sangyo.net/

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

全国新規就農相談センターでは、農業に興味のある方、農業を本格的に始めたい方などを対象にセミナーを開催します。

先輩就農者の就農準備から現在に至るまでの実践報告や、就農に関しての疑問や悩みにお応えする座談会もありますよ。

「何となく興味があるけど、何から始めていいのか分からない」という方もぜひご参加ください!

////////////////////////////////

 就農セミナー 概要

////////////////////////////////

【プログラム】
・独立就農、雇用就農を始める為の就農ガイダンス
・先輩就農者による体験談
・市町村などによる就農サポート体制、支援情報の説明
・先輩就農者を囲む座談会
・個別就農相談

※第3回目は埼玉県の有機栽培農家2名にお越しいただきます!

【日時】
第3回:1月29日(水)17時半〜20時
第4回:2月21日(金)17時半〜20時
第5回:3月13日(金)17時半〜20時
※第1回・第2回は終了しました。

【会場】
移住・交流情報ガーデン 地下1階スペース

【アクセス】
東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分
東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線 日本橋駅より 徒歩9分

【お申し込み】
下記より受付中!
https://event.sangyo.net/

【主催】
全国新規就農相談センター


最後までお読みいただき、ありがとうございました。裕

━━━━━━━━━━━━━━━━━
    第一次産業ネット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■農林漁業の新着求人が続々公開中!
 http://www.sangyo.net/
■Facebook公式アカウント
 https://www.facebook.com/pages/sangyo.net/157074197735882
■Twitter公式アカウント
 https://twitter.com/sangyonet
■Instagram公式アカウント
 https://bit.ly/2FyCd5P

============================
□ 運営会社:株式会社 Life Lab 
============================
【配信停止について】
第一次産業ネット・メルマガ(就職メール)の配信停止をご希望される方は、マイページ( https://www.sangyo.net/mypage )の「プロフィール/各種設定」にて、「第一次産業ネットからの就職に役立つメールマガジン」を『受け取らない』に設定をご変更ください。

※当メルマガは第一次産業ネット・メルマガ配信専門の news@sangyo.net から自動配信しています。このメールに返信をいただいてもメール不着処理されます。
※その他、第一次産業ネットに関するお問合せは info@sangyo.net へお願いいたします。
※重複登録されている方には本メールが重複して届くことがございます。恐れ入りますがご理解賜りたくお願い申し上げます。
============================

『こんなシステム!?放っといても、無く成ります。わ)』https://www.hokkaido-np.co.jp/article/384561/