過去問に本格的に取り掛かりました。

「えっ?ようやく???遅すぎない???」

って声がそこらじゅうから聞こえてきそうです。(耳が痛い!!)


が、我が子にはこれぐらいから始めるのがやはり良かったみたいです。


と言ってもところどころで第1希望の過去問は取り掛かって入るので現時点で第1希望は2年分終了済み。(1年3課題あるので思った以上にやっている感じ(当社比))

第2希望は1年分途中。

第3希望は2年分途中。

第2と第3が逆なような気がするのは、当初は第2と第3希望が逆だったから。

入試説明会を聞いてなんか違うと思ったので第2と第3とが現在逆の状態。


塾からも過去問をするにあたっての注意事項の用紙が昨日の日特で配布され、第1~第3希望の過去問得点表も付いてきました。


とりあえずは第1希望の過去問6年分を11月中にしようと考えています。


第2と第3は……

我が子の気分で進んでいくかなぁ。


でもきっと第3希望の過去問をは我が子毛嫌いしているので進まない予感。(--〆)


受験まであと2カ月ちょっとなのに相変わらずぬるいな。