nabe01


姑の姉妹5人が揃って実家に行ったとき、弟のお嫁さんが出してくれた『圧力鍋』で煮込んだ「鮭」がとても美味しかったのだそうで、圧力鍋を早速買ってきた。


姉妹には3000円くらいで買えると言われたそうだが、姑の買ってきたのは1万円以上もするりっぱなもの。

「圧力鍋で煮たら、鮭の骨が柔らかく煮上がるんだって。ご馳走になった鮭、骨まで煮えていて、柔らかくて、あれは良いわ~」

「お正月料理を作るまでに、使いこなせるようになると良いですね」と私。

「私は使わないよ。圧力鍋なんて、何のことだかさっぱり分からない…。いちごさん、使って良いから」


82歳の姑が、圧力鍋を使いこなすのは無理かもしれない。

私も何年も前に欲しいと思った時期があったが、フルタイムで働いていたので、使いこなせずに宝の持ち腐れになるような気がしてあきらめた経緯がある。


念願かなった姑からのプレゼントと思い、遠慮なく使うことにした。


昨夜、手始めに『石狩なべ』を作った。

加圧時間と蒸らす時間をテキストを参考に、分からないなりにも美味しくできた。

ジャガイモは煮えているが崩れないように、大根は柔らかくとろりととけるように。

大満足で、大成功。 \(^o^)/


今晩は『豚肉の角煮』。

テキストを見ながら、作り上げた。

夜までそのままにして、食べるとき煮汁を肉にからめる。


晩御飯が楽しみだ~~