前回のブログのその後。


ファミフェス新座に出演当日。


午前中から英語教室(ラボパーティ)のハロウィンパーティに参加。


大学生から未就園児まで、異年齢の子供達と交流ができました。


ヒカルは30分早くハロウィンパーティを抜け、
自宅マンション前で年一回やっているお祭り会場へ。

そこの出店でお昼ご飯を食べ、オヤツと綿アメをタダでもらいました。


ウハウハw



ファミフェス新座の会場へ向かうバス停までチャリで猛ダッシュ。

イライラしながらヒカルを急かし続け、ギリギリでバスに座れる。



時間が全部ギリギリでの行動で、ドタバタ、イライラ、早くして!急いでご飯食べて!

早く自転車乗って!

と私は常に全力でハァハァしておりました。


バスで座れても、降りる駅を間違わないように私は常にそわそわ。


ギリギリで集合場所に着きました。

ダンスは心配していた立ち位置の問題もクリアして、特に問題なし!



お疲れのヒカル様をクレープで接待。






住宅展示場でのイベントなので、住宅なんぞ見てみました。







2階があるってのが新鮮で、たのしかったです。



ダンスイベントで来てるだけと伝えてあるので、営業もしつこくなかったです。


見ただけなのに、お菓子くれるお家もあったりして、会社によってさまざま。

射的も楽しみました。


まさかの命中!

オモチャがもらえました。


ふわふわドームは貸切。



ダンスのお友達があっちの家にいる!と勝手に別の家に入っていったので、その隙にトイレに行って戻ってきたら、
お友達家族の子供だと思われたようで、ずいぶん立派なオモチャを連れて出てきましたw


兄弟だと思ったのでしょうねー。

うちなにも家見てないですけど、
ヒカル氏、ラッキーだったなw


家を見学してスタンプを集めて食品をもらったり、
抽選やって洗剤もらったり、ドリップコーヒーもらったり、オヤツ袋もらったり、

クレープ代しかお金使ってないけど、お土産たんまり。



ワークショップもハーバリウムとかネイルとか色々ありました。


ご機嫌。

すっかり夕方になってしまいました。



犬を連れて、バス停へ。



すっかり暗くなってきたので、帰りに松屋で持ち帰りすることに。



犬を散歩させるために、バス停から家まで30分かけて歩いて帰りました。




私は自転車を押して...。

わたし、よく付き合ってあげてると思いませんか??


帰宅6時過ぎ。



ドタバタな一日でしたが、充実していました。


住宅展示場に初めて入りましたが、

一戸建ての魅力に夢が広がりました。

まぁ3人暮らしだし、庭の手入れとかしたくないのでうちはマンションで充分ですが、
一戸建ての良さも満喫したのでした。




その翌日からこの1週間...




通園に時間がかかっております。