こんにちわ。

クリスマスいかがお過ごしでしたか?

我が家は相変わらず、ずーーっとパパがお仕事でおりませんが、

恒例行事だけはやってもらいました。


すでにクリスマス前に欲しいものはゲットしているヒカル氏。

ジジババとトイザらスに行き、LEGOクラシックを買ってもらいました。(
ヒカル氏のプレゼントだが、私の子供に与えたいという勝手な希望でチョイスw)

そしてヒカル氏が幼稚園で書いてきたサンタさんへのクリスマスカードには...




可愛いぬいぐるみ....。

ヒカル氏がチョイスしたのはイーブイ。
ポケモンファンでもないのに、見た目の可愛さだけで選んだようです。

こちらもジジババに買ってもらいました。




さて、サンタさんからのプレゼントは、今年からサンタのお任せコースになりましたw

本人もぬいぐるみをゲットしてるし、サンタさんのお任せコースを楽しみにしてくれているので、

がっつり知育玩具を2点買いましたw


だいたいのご家庭は夜のうちにプレゼントをセットして、朝起きたらサンタさんから届いてる!!

というパターンでしょうが、

我が家は0歳からサンタが手渡しのやり方でやってきました。


もうサンタはパパだとバレてるし、このやり方はもう辞めるつもりでしたが(めんどくさいので) 

よく考えたら我が家は今までもこのやり方でよかった、という事に気付きました。


なぜなら...


ヒカル氏は睡眠障害アリ。

夜中に何度か起きる、トイレに立つ、などで、とてもとても枕元になんか置いておけません。


クリスマスツリーの下などに置いたとしても、万が一気付かれたら、
その場で開ける!遊ぶ!
などワガママを言って、
ワーワー騒がれ、眠るどころではありません。


なので、サンタ登場でびっくりさせるというやり方でよかったのです。

すでにサンタ=パパとわかってしまいましたが、
とにかくこの人はプレゼントさえもらえればなんでもいいと思いますw

パパ...じゃなかった、サンタさん早くかえってこないかなぁ...とパパの仕事の帰りを心待ちにしていましたw


   


貰うもん貰えばサンタは用無し。




プレゼントはサンタが居なくなってから...
のようです。



こちらで用意したのは

①公文のジグソーパズル。3種類入ってるやつ。140ピースくらいの。

②プログラミングカー。マウスみたいな形の車に指示を出して進ませるやつ。


③オマケで私からニット帽。


さっそく遊んでくれてます。


あ、今年のケーキは米粉のロールケーキに初チャレンジしましたが、出来はイマイチ...。


しかも前日からヒカル氏とパクパク食べてしまい、肝心の日、パパの分がほぼない状態になりましたw




リベンジしようと思いますw