年末から風邪を引いていて、新年の抱負や今年の漢字一文字や、やりたいリスト作成は先延ばし。
さらに1週間後に控えているインドネシア語検定の勉強もちっともやる気にならず・・・。
 
子どもたちの学校も続々と(って二人しかいませんが)始まるし、とりあえず手帳のお直しをして、気になっていることを
手帳(付箋)に少しずつ吐き出すことにしました。
 
今日やったのは、
○ファスナーケースの中身の付箋、ポチ袋、シール類の整理
○そのケースにマステを何種類か貼る(非ユーザーさんにはわかりにくいな。。マステを手帳に貼っておくと何かと!便利なんです。
○最近入った予定を付箋に書き、日程の所に貼る
○3月の一時帰国で会いたい人、やりたいことリスト作り(写真)
{7A481E9E-71B8-471C-A840-37C891BE9987}

 

○学校の予定表、29年度分は前半を破り(終わったから)、30年度分は後半を破って(もういないから)閉じ直した。

たかが半分のページでも二つ合わせればA4で1枚分のかさばりが減って、何よりめくりやすい!

{53B26807-379E-4F49-B465-22C81B861E6F}
 
などです。とっかかりができたことで、手帳を自分のパートナーにする気がまた復活しましたよ。

本当は昨日、オンライン手帳カフェに参加予定だったのですが、主催者さん都合でキャンセルになってしまいました。
またそのうち参加したいな。
 

★ランキングに参加しています。 

素敵なブログがたくさんありますよ!!★


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ