リピート客を増やす方法お客様の属性を分けてみましょう! | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

リピート客を増やす為にやるべきこと

やるべきことはたくさんあるわけですが、お客様一人ひとり悩みや欲求が異なるということを理解しましょう。

同じレストランを利用する場合でも目的は様々です。

パーティーなどで盛り上がりたい方もいれば、ゆっくり過ごしたいカップルもいるでしょう。

サロンや治療院の場合、悩みの大きさなどで、対応が変わってくることもあります。

リピート客を増やしたいのであれば、まずはお客様の属性をしっかりわけることです。

コンサルティングの初期の段階では必ず数値化のアドバイスを行います。(開業して間もない方など数値化できない場合もあります。)

世代性別だけではなく、悩みや欲求別に属性を分けたり、地域、職業、年収などで分けることも必要です。

でも、いきなり細かい属性分けは難しいと思います。

そもそも細かい顧客データを残していない経営者も多いからです。

その場合、単純に来店回数で属性分けをしてみてはいかがでしょうか?

初回客
2回目
3回目
4回目
5回目
..........

このように回数で分けることで、どこが強くてどこが弱いかがはっきりするものです。

例えば、前月の初回客が50人。翌月の2回目のお客様が20名だった場合、皆さんならどのように考えるでしょう?

30人の初回客は、満足したけど2回目の来店がないのか?それともお店のサービスに不満があったのか?

この分析がすごく重要なところです。

お客様のことを知らずに商売を続けると、気づけばものすごい数の失客に繋がっていることもあります。

卒業客なのであれば何も問題ありません。

しかし、不満からの失客なのであれば何か改善が必要になります。

でも、お客さんってなかなか不満やクレームを言ってくれません。

上で伝えた50人中30人のお客様はいったい何を思っているのでしょう...。

来なくなってから考えても遅いんですよね^^;

いろいろ考えることがあるわけですが、リピート率を上げたいのであれば、まずはお客様の属性を分けて考えてみてください。

その数字を見てどこに問題があるか見つけましょう!