リピート率の計算方法、あなたのお店のリピート率は? | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

リピート率の計算方法、あなたのお店のリピート率は?

経営はいろんな数字を計算しなければいけません。

仕入原価、人件費、費用対効果、他にもいろんな数字が必要になると思います。

リピート集客でも数値化は必要です。

どの時点で計算するか、どのような数字が出ればよいかは、業種や経営状態によってことなるわけですが、まず期間や条件を決める必要があります。


最も簡単なリピート率の計算方法

長く商売をやっていると、年単位で計算することが可能です。

(a)2014年の新規客数120人

(b)2015年のリピート客数45人(2014年に新規で来店からのリピート客数)

2014年の新規客が120人でそのうち45人が2015年のリピート客になってくれた場合、このような計算になります。

(b)45人÷(a)120人×100=(C)リピート率37.5%

年単位ではなく、期間を短くしたり条件を定めてのリピート率を計算することもできるわけですが、基本は同じです。

リピート客の人数÷累計新規客=リピート率


1年間
半年
3ヶ月
1ヶ月

これくらいの期間で計算すると、いろんな改善に繋がります。

2012年 45%
2013年 39%
2014年 55%

年単位だと分かりやすいですね。

2013年~2014年にかけてリピート率が高くなっているので、今度は2013年から2014年の半年単位を調べたりできます。

新規100人中100人がリピートしてくれるのが理想ですが、100%は現実的にはあり得ない数字です。

100人中10人のリピートならどうするか?

100人中70人のリピートならどうするか?

数値化することでいろんな事実が見えていろいろ対策することが可能になります。

リピート率

計算してみてください。

ちなみに、こんな数字も必要です。

リピータ率

全体の客数が100

そのうち新規客が30人リピート客が70人。

この場合、リピーター率は70%となります。

このように数値化して、本当にリピート客が増えているかの確認や分析も必要になります。

気になる方は計算してみてくださいね!