何ヶ月後にブログをやってて良かったと思えるか? | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術




何ヶ月後にブログをやってて良かったと思えるか?

ブログを本格的に使いはじめたのが2011年6月。まだ4年半です。

毎日5記事以上更新。1ヶ月で120記事以上記事を書いたり、相互登録で読者をどんどん増やしたり、コメント交流、そんなことをやってたのが今から4年半前です。

はじめの1年目は具体的に何を書けばよいか分からず、ただ思ったことを書く毎日でした。実際、1年目はどうだったのかというと、集客はほとんどできていません。誰からも基本的なノウハウを教わってなかったからだと思います。

ブログ開始から1年、初めてアメブロ交流会に参加しました。同時に10人程度のミニ勉強会を開催することができました。

このときですかね。まず1回目にブログをやってて良かった~と思えたのは。もしブログをやっていなかったら、この時の出会いはないし、後の全国セミナー活動のきっかけも作れなかったかもしれません。

自分の場合、ブログをやってて良かった~と思えるまでに、約12ヶ月800記事近く記事を書いてることになります。

最近、2年前3年前のクライアントさんから似たようなメッセージを頂くことが多くなりました。「ブログを続けてて本当に良かったです!ありがとうございました!」という内容です。

はじめはみんな集客できません。検索されることの意味や、ブログで繋がることの意味など基本的なことを理解できないからです。

何を書けば集客できるのか?集客のことばかり考えていることが多いのではないでしょうか?これは僕も同じでした。

分かっていることは「何かを発信しなければいけない。」ということだけ。ブログを始めたころは、検索や繋がりから自分のビジネスがどのように広がっていくかイメージが弱いものです。

「そっか!これでよかったんだ!」と思えるまでには、多少時間がかかるということですね。結果が出てる人はみんな同じだと思います。


継続して一番良かったと思えることは、集客を頑張らなくても自然に見込み客や自分に共感してくれる人が集まってくることです。

どうして自然に集まってくるかというと、過去記事の蓄積、文章のコツ、ブログ交流などで紹介されるなど、ブログへの導線が増えていくことと、自分の活動や実績が伝わってきたからだと思います。

継続は力なり。

やはり積み重ねで結果がでるものですね。記事を書き続けてる人は納得していただけるのではないかと思います。

2ヶ月3ヶ月で結果が出ずに諦めてしまう人も多いのですが、ブログはやればやるほど成長するものです。今のブログも完成系だとは思っていません。というよりも、「ブログに完成はないんじゃないかな?」と思います。

分析と改善で、昨日よりも今日。今日よりも明日。一歩一歩成長していくものだと思います。

新しい出会い、新しい発見があるたびに、思います。「ブログを継続してて本当に良かった。」と


何年かブログをやてるみなさん、どう思いますか?

ブログを継続して良かった~と思える気持ち。1年1年強くなっていきませんか?僕は毎年よかったな~と思っています。

そして、きっと完成系(パーフェクト)は存在しませんよね?自分の成長とブログ成長は似ていますね。僕はそう思っています。