5倍以上!タイトルや見出しの付け方!「知る」と「知らない」の差 | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

5倍以上!タイトルや見出しの付け方!「知る」と「知らない」の差

タイトルってメチャクチャ重要って話しは聞いたことがありますか?

チラシだとキャッチコピー。ブログだとブログタイトルや記事タイトル。

なぜ重要かというと、ほとんどの人は興味を持ったものしか見ようとしないからです。

ちなみに、過去のセミナー告知のタイトルとその日の申込数を比較すると、メリットが伝わるタイトルとメリットを伝えてないタイトルでは約5倍の差になります。(僕の場合ですが..)

反応が悪い例

11月11日(月)セミナーをやります!

効果が高かった例

検索されて集客できるブログ作りの基本を学ぼう!

どちらも似たようなセミナーなのですが、具体的に得られるメリットが伝わってるかいないかで、5倍の差がありました。

他のセミナータイトルでも比較してみましたが、メリットが伝わるタイトルと伝わらないタイトルとでは本当に差があります。

見出しやタイトルは本当に重要です。「メリット」を伝えているかチェックしてくださいね!


他にもいろいろ失敗例があります。

数字を入れると効果的ではありますが、逆効果になることもありました。

90日で...
たった1日で...

などの言葉は僕のブログやメルマガの読者さんには響かないようです。笑

それよりも、コツコツ2倍に!とかの方が反応が良かったりします。

他にも反応が悪い例を挙げるとこんなのがあります。

プロから学ぶ...
専門家による...
スペシャリスト...

こちらも自分のブログやメルマガの場合、反応が良くないことがわかりました。

これらの単語はよくイベント告知やセミナー告知で見かけますが、他の人はどうなのでしょうね?

読者層によって反応は変わるので、自分の読者さんにどんなメッセージを見せたら反応してくれるか考えることも重要なんですよね。


ブログでもチラシでも読んでいただくためには、まず第一印象で興味を惹かれなければいけません。

何百記事更新しても、クリックされなければブログは読まれないわけですから、ほんと、タイトルって重要だな~と思います。

集客で悩んでいる方は、まず見出しとタイトルをチェックしてください。

たった1行で5倍も違いがでてしまうので..^^;