今までは今まで、これからはこれから | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

あけましておめでとうとございます。

今年も一年ビジネスのあれこれを発信しますので、よろしくお願いいたします(^^)
 
昨年一年はとにかくいろいろ分析した一年でもありました。
これからの時代のビジネスは、どんなやり方が効果的なのか?
 
動画配信、SEO、Facebook広告、コンテンツマーケティング、メールマーケティング、プロダクトローンチ他にもいろいろありますが、とにかく調べで聞いて実践しての繰り返しでした。
 
はっきり言えることは、1つのことだけを学んでもあまり意味がないということ。
 
SEOはブログ集客の基本かもしれませんが、そもそも狙いが決まらなければSEO対策はできません。
 
キーワードが見つからないって人も多いみたいですし…
 
広告は相変わらずお金がかかり過ぎるし、それそれメリットデメリットがあります。
 
かといって、今までと同じやり方では限界があり、2018年は困惑の一年になるのでは?と勝ってに予想しています。笑
 
動画は苦手〜なんて言ってるうちに、動画コンテンツをガンガン作ってる人が現れて
 
気づいたら、あの人も動画、この人も動画…なんてこともありますし
 
もたもたしてたら、時代遅れの人になってしまいますね(>_<)
 
でもですね
 
基本は変わらないと思うんです
 
道具が増えただけの話しで、ゴールはそんなに多くはないと思います。
 
自分の場合「メルマガ」がネットのゴールなので、ここは変わらずやっていこうと思います。
 
問題はメルマガまでの動線です。
 
おかげさまでブログやFacebookからメルマガに登録してくれる人が多いので、今のところ問題ないのですが、
 
先々のことを考えるとやはり動画には力を入れるべきですね。
 
今までは今まで、これからはこれから、ゼロベースで行動したいと思います。
 
SNSによってビジネススキルが全体的に上がってるような気がします。
 
それに今まで有料だった情報やノウハウもどんどん無料になってます。
 
ということは、そろそろ総合力が求められる時代になるのか…
 
ビジネスモデルや経営全体の見直しなど、総合力が求められるなら、城岡の出番ですね。笑
 
どんか一年になるか、今年も楽しく仕事をしたいと思います。