趣味とか好きなことで稼ぐことって、やっぱり難しいのですか?という質問 | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

趣味を長く安定したビジネスにすることは可能か?

 

たまにこんな質問をされます。『趣味とか好きなことで稼ぐことって、やっぱり難しいのですか?』と

 

すごく好きなことがあって、でも本格的に経営とか学んでるわけじゃないし、いろんなブログにそんなに甘くない!なんて書いてあったり...

 

要するに自信がないということなのだと思いますが^^;

 

僕の個人的な意見を言わせてもらうと、趣味での起業は可能だと思います。

 

簡単か難しいかについては、どんな商売も簡単とは言えませんので、答えは難しい。趣味であっても趣味じゃなくてもです。

 

ただ、いつも思うのですが、好きなことをやってる時間ってすごく自分の中で充実している時間ですよね?

 

パソコンやネットが好きな人は、ネットに触れてるうちにどんどんスキルが身につくし、書くのが好きな人も読んで書いての繰り返しで、どんどん文章が上達していく。

 

僕は趣味が写真なので、暇さえあればカメラを持って出かけています。

 

仕事になるかならないかは、『そこにかける時間』によって決まるかなと『自分が好きなこと』ですから、当然自然にそこに時間はかけてると思います。

 

つまり、一般レベルよりは確実に優れていると言えるでしょう。

 

問題はそれが売れるかですね。

 

商品を売るためには、何か付加価値が必要です。

 

例えばですが、もし僕が趣味を仕事にするとしたらこんな商品を作るかもしれません。

 

 


 

これは、昨年美瑛に撮影に行った時の写真です。

 

これを名刺にしてみました。

 

車での移動時間、撮影時間、現像デザイン時間を考えると丸一かかります。

 

8時間ですね。

 

これを時給2500円くらいの仕事で計算しガソリン代4000円を加算すると、制作費は24000円。

 

高いか安いかは価値観によって変わってきますが、可能性がゼロではないと思います。

 

この商品の価値は何か?それは『自分だけの』という価値です。

 

自分だけのオリジナル名刺を作りたい。好きな景色や好きなモノに囲まれてる写真で名刺を作りたい。

 

こんなイメージだと商売になりそうですよね。

 

僕は好きならとことんやってみるべきと考える方です。

 

多くの人がそんなに甘くないというのは、そこに客観はあるのか?ということだと思います。

 

相手が欲しいと思う物は売れます。

 

僕からすると、よくわからない雑貨も、好きな人にとっては生活の一部だったり、価値観は人によって違いますからね。

 

こんな名刺があったら素敵!と思われるのと同じように、こんな商品があったら自分のなにかがもっとよくなる!というイメージさえあればどんな商売でも可能性はあると思います。

 

稼げるかどうか?そこを考えるのではなく、どうやったら欲しいと思われるかを考えましょう。

 

こんな写真名刺ができるなら、もしかしてリーフレットも作れる?webサイトのデザインもできるのかな?など、

 

イメージが伝われば売れる可能性はあります。見せ方はたったこれだけ

 

 

こう行った発想も文字にすることで、いろいろアイディアが湧いてきます。

 

写真を使って何ができるか?

 

写真名刺に似た商品はないか?などなど

 

趣味が写真だからといって、写真だけを売るのは難しいですよね。まさかこの風景写真24000円で買う人はいないでしょ?笑

 

 

趣味を仕事に!と考えている人は、この記事を参考に考えてみてはいかがでしょうか?

 

公式ブログはこちら

https://shirooka.net/