SNSブランディング に洗脳される起業家たち | 小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術


どうしてこんなにも伝わらないものか。SNSだけを頑張っても経営は良くならないのに…以前はこのような疑問でいつも頭がモヤモヤしていた。

本業そっちのけで、パソコンやスマホばかりいじっている起業家や経営者は、いつまでも同じところで躓いてる。

起業して5年も経ってるのに、まだ起業塾にいくの?いつまで素人コミュニティに依存するの?など、違和感だらけだった。

でも最近は気にならなくなった。たぶん僕自身の線引きができたからだと思う。

以前は「はやく気づいてほしい」という思いが強かったけど、今は気付いている人を対象にしている。

それでも完全に線引きは出来ず、たまにこのような記事を書いてしまう次第です。

僕のクライアントはSNSに依存してない。空いてる時間に必要なことを発信してるだけ。

それでも月商200万円300万と売れるサロンが多いのは、プロとしての自覚があり、真剣に目の前のお客様に向き合っているからです。

プロ意識が弱い人は、そもそも中身に魅力がありません。探究心がないので、知識も技術も現段階から成長しないわけです。

SNSで繁盛サロンのように見せたり、人気者のように見せても、バレバレなんです。

いつまでも結果がでないノウハウを信じる人は、プロとして自分の在り方を考えてみてくださいね。