先週の金曜日、

無事9回目を打ってきました。


前回の体調の悪さを化学療法科の先生に話したところ、

「生もの食べました?」と聞かれました。

「食べてないです」そんな食べたとしても、おにぎりに入っている明太子ぐらい。

生ものは最近念のために避けてます。


熱も1日で下がったため、結局原因は分からず…汗


外来治療室で、電子カルテを看護婦さんが見ながら

「調子がすぐれなかったみたいですね。お熱大丈夫でした?」からはじまり

ウゲウゲのことも話しました。

看護婦さんと「なんでしょうね~?」

なんて話しつつ、

「拾ったものを食べた覚えもないんですけどね~」

いったら、

笑われましたにひひ

いいんです。

やばくないことだし、笑って吹き飛ばしましょニコニコ



今回も週末、体調良く過ごしたのはいいものの、

やはり今日の朝から、胸やけが…ショック!

前回ほどじゃないけれど、

なんだろこれ…



さてさて、報告が遅くなりましたが、

先月の主治医の先生との話の結果、

手術日が決まりました。

6月の20日です。

主治医の先生と、パクリタキセル6回のところで

「もうちょっとのところまで来たね~。そろそろ日取り決めようか」と…

もうその日に日取りを決めることだけは決定していたのですが。


「いつにする~?20日か、そのちょっと先の~」

ジャミヌミ欠かさず、良い日かどうかをチェック目

「20日、大安ですね」とジャミヌミが言葉にしたら

先生「じゃあ、20日にしようか?朝一番に入れるよ」と。


ありがとうございます。先生。

月曜の朝一。

きっと、先生の気分もすっきりしていて、ことがよく進みそうだわニコニコ

私の主治医の先生はローテーションが決まっているらしく、

月曜3件、木曜1件の手術を抱えているらしいです。

ジャミヌミ、きっとっラッキーなんだわ音譜


病気になってラッキーも何もないかもしれないけれどww


結局私の場合は全摘のみとなりました。

リンパにも転移していますので、化学療法でその転移が消えたかどうか

手術で取ってみなければわからないからです。

もちろん同時再建も希望すればしてくれる。

でも、転移が部分が残っていたら、パックはとりださなきゃいけないし、

そのことを考えたら、安全な道を行ったほうがよいだろうと思って…


術後のショックは大きいだろうけど、ちゃんと作ってもらえばいいんだしひらめき電球

焦らず、慎重に今回は参りたいと思いますパー


ちょっと話外れますが、

本日病院で知り合った方がオペを受けています。

朝、「がんばって!」「がんばるね」の連絡のあと、メールのやり取りはありませんが、

無事全てが終わったことを祈ってます…

でも、やっぱり心配。大丈夫かな…