こんばんは、mikosです(●´ω`●)

いいね!やコメントいつもありがとうございますラブラブ

ズボラさんといつも喜んでますビックリマーク

 

さて、実は10日くらい前から豆苗の再生栽培にチャレンジしてました!!

 

包装ビニールに再収穫できるって書いてあるのは知ってたんですが、面倒臭がっていつも捨てちゃってたんですよねあせる

 

でも今のお家に引っ越して、いずれはベランダで家庭菜園もしたいね~と、ズボラさんと話していたので、とりあえず初めは簡単に育てられるものから収穫の喜びを味わおうと、今回豆苗でプチですが家庭菜園への一歩を踏み出してみました☆(おおげさ)

 

豆苗の再生栽培☆2日目

 

 

再生栽培するつもりだったので、一回目料理で使った時は豆ギリギリじゃなくて、少し上のほうから切って使いました。

なんでも、豆の上少しに「脇芽」というものがあってそこを残して育てることが豆苗再生栽培の大事なポイントらしいのでо(ж>▽<)y ☆

 

豆苗の再生栽培☆7日目

 

 

お世話は水を交換するのみでしたが、あっという間に成長してきました!!

成長が早いので見ていて楽しいです音譜

 

でもだいぶ育ってきたので、いつ頃食べようかという嬉しい悩みがでてきました・・・あせる

もう食べてもいい気がするし、もうちょっといける気もするし・・・あせるあせる

 

結局ズボラさんと相談して、2日後に食べることにしましたビックリマーク

 

豆苗の再生栽培☆9日目

 

成長にバラツキがありますが、一番育ってるやつはもう食べ頃な気がします(o´∀`o)♪

 

育ててみてわかったんですが、豆苗の芽はがあるほうに向くみたいで、日中はベランダの方を向いていたのに、夜には室内の照明の方を芽が向いていました。

上の写真は日中なので、ベランダの外に向いてます晴れ

成長してくるとこの動きが結構大きくて、見ていて面白いです音譜

 

さて、約10日間楽しませてくれた豆苗ですが、いよいよ再収穫ですビックリマーク

再収穫後の姿が下の料理ですナイフとフォーク

 

豆苗と卵のふわとろ炒め

 

レシピはを参考にしましたビックリマーク

http://cookpad.com/recipe/2919113

 

本当はサラダとか作ろうかなぁと思ってたんですが、ズボラさんからこれ食べたい!!ってリクエストがあったのでこちらになりました( *¯ ³¯*)

簡単だし美味しいので、もう一品欲しい時にオススメです音譜

 

使った豆苗は、再収穫なのでもちろんタダビックリマーク

プチ節約でおかずを食卓に一品増やすことができましたヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

プチ家庭菜園楽しいラブラブ

 


 

そして、再収穫後の豆苗はこちらクローバー

貪欲なmikosは再々収穫にチャレンジ中ですビックリマーク

さすがに3回目は無理かなあせるあせる

 

もし収穫できたらまたブログでお知らせしますね(●´ω`●)ゞ