今週は月曜、火曜日とお休み続き。
っつーか月曜日は任意休暇。爆弾(笑)

ま、日本のGWには負けますが。カスパー04はい


月曜日は友達のご両親宅にご招待いただき、BBQ祭り。
朝からshuzoサンとマーケットを巡って肉を買い込む買い込む。



えぇ、、相当量。ぶっ



焼きおにぎりと仕込み済み肉を持参して、いざ出発。車



Tクン連れてたし、帰りは私が運転手役だったので呑めなかったので若干テンション低目wwではありますたが、なかなか楽しい時間を過ごし、、、
そんな時間はあっちゅー間に経過してゆき、、、気づけば21時頃帰宅。時計

長らくお邪魔いたしますた。すんまそん。土下座
ありがとうっ!!


さすがに私もTクンも疲れまくって、超ご機嫌ナナメなお風呂タイムと相成りますた。(凹)
もうちょっとあったかくなったら、ゆっくり屋外BBQ楽しみたいところです。

翌日は例のVappukonsertti本番。@Promenadi Salli

遅刻するなよーと言われてたので、しっかり15分前に会場入り。すばらしっ!パチパチ←普通です。
一通り通して、本日のゲストであるボーカリストのEmma SalokoskiサンとJohanna Iivanainenサンとリハーサル。
Manuel Dunkel氏(sax)はどこかで見たことあるなぁって思ってたら、前にライヴ聴きに行った方ですた。音譜

それにしてもEmmaサンもJohannaサンもめっちゃ透き通るような歌声。ラブラブ
私が知る限りのフィンのシンガーの中で、久々にヒットした感じで。グー
リハからとっても楽しませてもらい、、楽しみすぎて吹くのを時々忘れてしまいそうじゃった。(笑)

きっと会場から聴いたらもっとえがったんだろうなぁーと思いつつ、とりあえず後方から満喫。

うん、十分十分



個人的にはJohannaサンがお好み。ハートむふっ

色々あって、落ち込んで臨んでしまったステージだったので実は時々ウルウルしちゃってたんです。泣く
だって、、、ほんと結構心に沁みるナンバーが多くて。
このFor Freeは一番やぶぁかったです。多分、オリジナルのJoniサンより今ステージの方がえがったです。はい。



いつもこういう時思う。。。

音楽やっててよかったなぁ~って。うるうる

ほんとなら、家で沈んでたかもしれないけど。
不義理はできないと、とりあえず会場入りして。
それでも音楽が流れてる空間は、やっぱり自分にとって一番の癒しの場。きらきら

こうして今までも、いっぱい救われてきたんだよなぁーと。