はっきり思ったけど、やはり、うちの親はおかしいと思った。


言わないつもりだった学生時代のことが叔父に対しても同じだと思って、叔父だけじゃないって叔父が帰ってきてから伝えてたけど、いろいろ話ししたいことあったからおばに話した。


それで、やっぱおかしいよね…って改めて思った私。


私と先生、同じ病気や障害、同じ経験してる人達だけなんだろうなって思ってた。


が、従姉妹、その叔母の子供のうち1人が昔、部活でテニスやってて倒れたのがてんかんで通院してた時期があって、叔母が高校、大学、大人になってからも付き添って病院行ってたと言ってた。


それに対して、その叔母の弟である父は

「義務教育終わったんだから1人で行け」

と言ってきた。


それが叔母や叔父からしてもおかしいと。


発作が落ち着いたんだったら分かる。


叔母には

「〇〇(父)には悪いけど、はっきり言って育児放棄、ネグレクトだ」

って言われたが、やっぱそうだよね………って私は思った。


ただ、もう大人だし、散々言ってきても無駄だっから言わなくなったけど、他の家の障害者のことを知っ方ぶりして話したりバカにしてるから何か恨んだりしてるわけじゃないんだけど、モヤモヤした気持ちになる。


数年前にアベプラで毒親特集してる時に、高熱出て放置されたって人がいて、私は病院には連れて行ってもらえたけど、帰ってきた後に貰ってきた薬飲まさなかったって手術の時に聞かされたんだよな…って。 



親との関係で悩んでる人の中にも親が実は発達障害、知的障害、境界知能だったって人も最近多いみたいだけど、私もそれを疑ってる。


叔母に

「お母さんの病院には付き添っていくのに〇〇の病院も郡山なのに付き添っていかないのか」

って聞かれたけど、母の病院には自ら進んで付き添っていく父。


心臓血管外科だから。


だが、精神科には行きたくない。


母方の従兄弟がパニック障害になって精神科連れていった母の弟は

「あんな所行ったらこっちが頭おかしくなる」

って母に言ってたらしいが、母も同じこと言ってた。


それに比べて、おばはその従姉妹は精神科の先生の所で、てんかんをみてもらってたみたいだけど付き添って行ってたと。


どこにでもこういう親は昔はたくさんいて今も身近にいるけど、叔母に

「二十歳になったんだし大人になったんだから一人で行けは違う、大人になっても子供は子供だから」

って言われた。


確かに関係性はそう。


アベプラのコメンテーターにも親と絶縁してるって言ってた福祉などに携わる人がいたけど。


生まれつきの支援学校行くような重度の障害者と幼い頃に診断されてはいたけど軽度だから放置されてた障害者や若いうちにうつ病などになっておかしくなった障害者とでは同じ障害者のはずなのに違った見られ方される。


完治するもの、軽度であれば病院連れていかなくても健常者の中にいさせれば治ると思われてる。


私は自分で自分が記憶障害になってる、おかしいと思ってきてたから、親についてもあれ?って思ってSNSで似たような経験してきてる人に出会ってきてるからおかしいと思えてるけど、そこにすら気づけない当事者もいるのも事実。


でも、今は軽度の人も生きづらくなってる人も多くて、親との関係に悩みつつ、自分で精神科行ったら発達障害だったって人も多い。


それを親は認めないって人も多い。


それがきっかけで事件に繋がるようなことも…






いつも思うのは、人間いつどうなるかなんて分からない。


今日元気だったとしても明日悪い方にいってしまうって人だっている。


本当にここ数年、人身事故多いし。


自殺した人を責める人が私の周りに多いけど、亡くなってから精神科行ってたとかその人の本当のことが分かったりもする。


偏見で話してる人達に知り合いだったとしても友達だったとしても言うかって言われたら言わない。


逆に病むだけだから。


本当の辛さなんてなった本人にしか分からない。


どんなに関係性が近かったとしても、脳の病気や障害は当事者にならない限り他人事って人が多いのも事実。


身内にいたとしても何年経っても受け入れれず理解しようとしない人もいる。


私が住む田舎には親みたいな考えの人は本当に多いが、その中にはやはり発達障害だろうなって人いる。