10年目のタイミングで?って、精神科医の話を一緒に聞いてもらったおばの義理の親が体調崩して大変なことになってたことを母がホームセンターで会った遠い親戚から聞いてきたらしく、その教え方がおかしいと、何で近いのに教えてくれなかったんだみたいな話をしてた。

が、私はすぐに思った。

神奈川から体調不良で戻ってきたおじの身体を心配しない、そもそも兄なのに結婚してた時に受けてた嫁からのDVが辛いと電話が来てもそこまで心配してなくて他人事のような感じで話をしてた、聞いてたから、そういったことが今までたくさんあって、おばたちもおかしいと言ってるから教えられなかったんだと。

つまり、自業自得…

お見舞いに行かないとなんて言ってて、母には自分で電話かけろと言われたが父はかけてない。

本当に鉄筋工の仕事以外で人から指示されるとやらない、後回しにするのを散々見てきてる。

それで、自分がコロナ感染のあと免疫おちてるからか次から次と今まで疑いとかって言われてた病気になりはじめ、来年の2月に検査で何も見つからなければ前立腺肥大症の手術することになった。

それを自分の兄弟に連絡するのかと思ってずっと見てきてるけど、大したことないと思ってるのかラインすらしない。

普通、自分の兄弟には自分で連絡すると思う。

近くに住んでるんだし、家の前通る所に住んでるんだから…

たぶん、周りから聞いたっておばから言われない限り教えないんだと思う。

だから、私は何かあってからじゃ遅いからおばにラインした。

頭の中にいれておいてほしいって。

このままだと誰からか聞いたってときにしか本人は教えないつもりだからって。

私が11年前手術する時に
「黙ってろ、絶対言うな」
って父に言われた。

それを今も覚えてるからおかしいと今回のことも思った。

自分から見て叔父叔母にくらい話ししたほうがいいと思ってたのに黙ってろと。

母方の親戚にはおじやおばには保証人になってもらうために話さなきゃいけなかったから母の兄弟は私が手術するの知ってた。

内視鏡での手術になる予定だが、それよりも1番気になるのが食事、病院食。 

とにかく、発達障害の子ども並みに偏見酷すぎて、風邪予防になるものはほぼ食べない。

病院に入院したら病院食大丈夫なのか…

残さず食べれるのか…

って思う…

アレルギー云云じゃなく本当に酷すぎる偏見で、一緒に外食行けない。

一緒に行っても美味しくない。

あと食べる時にとにかく落ち着きなくて茶碗持たずに食べてる。

あれだけ好き嫌い酷かったら、年取れば取るほど免疫が一気に低下して病気になるわって思った。

魚は刺身や寿司は食べるが、煮魚はすべて食べない、焼き魚は鮭以外食べない、しらすや明太子など御飯のお供になるものは全く食べない、寿司も食べるのはマグロ、いか、たこ、えび、納豆くらい。

海藻は祖母からひどい目にあったからとかで、すべての海藻食べない。

肉は、すき焼き、焼き肉、からあげ、とんかつと大体食べるが、ひき肉はハンバーグや肉詰めは食べるがそぼろとかあんかけにすると食べない。

チーズは、ピザは食べるがそれ以外は何かにチーズがのってたらそのものを食べない。

この時期に食べる鍋もすき焼き以外すべて食べない。

煮物もイカとじゃがいもを煮たやつと肉じゃが以外食べない。

本当にまだまだある。

だから、身内のお葬式で親戚の花屋でお葬式になった時に出てくるものの殆どが食べれず周りが食べてるのに首かしげて食べてる…というかはしとまってる。

↑こんな感じだから本当に病院食大丈夫なのかってそこが1番気になる私。


それより、母と同じ病院で、担当医から発達障害なんじゃないかとかって言われたり…ってことおきるんじゃないかって思ってる。

母が心臓血管外科医から知的のこと言われたから。

本人がいない所で私と妹に話ししてきた。

別に驚きはなかったけど。

逆にそれまでのこと振り返るとそうだろうなってすんなり受け入れてた。

そんなことあったから父も…って…


私が学生時代から、小さい頃から、無関心なものにたいしては酷い無関心で、会話も知ってることに対してのことになると一方通行の話になって関心がないことだと機嫌悪くなるか突然違う話になる。

知ったかぶりも酷い。

年取ったから始まったんじゃなく私が小さい頃からそんなことたくさんありすぎて、おじの身体を心配しないのも私の時が発作起こしても気にしないくらい無関心だったから、だから大人の発達障害が知られるようになってきて父親もそうなんじゃないかって思うようになってきてて…

テレビもニュース番組、家、昔の音楽、風景以外観ると落ち着きなくなって貧乏ゆすりではないんだけど本当にこたつ揺らしたりで酷くて一緒に見てられない。

なくしもの忘れ物も私が小さい頃からしょっちゅうだったし…

同じもの買ってくるのもそう。

変な収集癖もあった。

あと1歳ちょっとで亡くなった弟の病名、障害名で親は障害者何じゃないかって、、、

知的や発達の人、父方にもいるから…

私から見て少しだけ遠い親戚に。

だから、今考えれば遺伝だと思ってる。

言われたら言われたでやはりそうだよねって多分私は終了だと思う。

逆にスッキリするかもしれない。


本当に今回のことは自業自得だと思ってる…

酷い子供だと思うかもしれないけど…

それくらい、発達障害にある症状が昔から数え切れないほどある。