今日は、近くのカルフールに行ってきます。

上海にはカルフールがいくつかあり、外国人向けの品揃いが豊富みたい。
ファミリーマートやローソンは見かけるけど、日系の流通系は見かけないなぁ。
上海における流通業界の特徴を調べてみようかな。

あと。上海の金利ってどんな感じなんだろうか。

不動産屋の話だと、最近、個人への貸付規制が厳しくなったそう。

サブプライムみたいな不動産バブルによる
金融機関の破たんリスクをコントロールするためなのかしら??

不動産熱を抑えたいのかな~・・

不動産屋いわく、複数物件をもつ場合、ローン審査が厳しくなり、
与信が降りなくなったらしい。初めて物件を持つ場合は
比較的与信が通りやすいらしい。

どこまで信頼性のある情報かわかりませんが、
調べてみようと思います。わかる範囲で。

せっかくだから上海経済やビジネスの動向を
MBA的な観点で考えてみよう!