数学を捨てるのはもったいない | プロ家庭教師 六甲台キャンパスのブログ

 

<==クリック
にほんブログ村

 

毎回のブログへのモチベーションの

ためにも上記、ブログ村ボタンへの

クリック応援を1日1回どうか宜しく
お願い致します。

 

普段は中学受験生のお話を中心に

書いていますが、プロ家庭教師六甲

台キャンパスでは、私立中高一貫校

の成績挽回でお預かりしている生徒

さんもいらっしゃいます。

 

今日は指導依頼の多い中高生の苦手

数学についてのお話です。

 

「数学は嫌い」

こう思っている中高生はけっこういると

思います。原因はいろいろあると思いま

すが、

 

「教科書がわかりにくい」
「学校の授業がわかりにくい」

「問題集の解答解説がわかりにくい」

 

このあたりは昔から続いている要因かもし

れません。では、教科書や学校の授業が

ダメならそのまま数学を捨ててしまうので

しょうか?

上記のようなピンチに直面している生徒さん

には「数学を捨てる前にこれをまずやってみ

よう。数学を捨てるのはそれをしてからにしよ

う!」と一緒に取り組んでもらっている考書

があります。生徒さんの現状の理解の状態に

よって合うかどうかは分かれますが、かなりの

生徒さんが数学を捨てるのを留まりました。そ

れどころか、理系に進学したり、数学が必要な

公立大学に進学したり、私立文系を社会で

はなく数学で受験した生徒さんもいます(私立

文系を数学で受けると非常に有利な場合が多

いです)

ちなみにこの手の参考書は教科書の内容を

「これでどうだ!」といわんばかりに丁寧に解説

してあります。つまり教科書を理解するための

ものなので、当然このあとは問題演習が必要

です。しかし、なにはともあれ「教科書をマスタ

ーする」が大前提です。すべてはここから始まる

と思うのです。

 

数学の個別指導を受けるのも1つですし、数学を

捨てる前に、是非大手書店に出かけてみ見てくだ

さい。中学高校生用の参考書の進化は目を見張

るのもがあります。数学が苦手な生徒さんとたくさ

ん向き合ってきた経験のある予備校や大手塾出身

の先生が書かれているものが特におすすめです。

 

最後に中高生の勉強は

 

「1人で勉強できること」

「自習できること(自習室の活用)」

 

ここが成績アップのポイントになっていることが多い

と思うのです。教科書内容が分かってからの問題演

習がカギとなっていることが多いからです。ここを乗り

越えると目標達成に大きく前進だと思います。

 

理系は当然のこと、文系でも経済・経営を深く学ぶ

ためには「データの分析」あたりは特にしっかりマス

ーしておくことが大切に思います。文系でも数学が

出来ることは将来に向けて非常に有効かつ重要に

思います。


プロ家庭教師 六甲台キャンパス 

<<=HPをご覧頂けます。

 

応援宜しくお願いします。

<===クリック