南アフリカ・ケープ地方 探鳥記録 2023年11月12日~21日 その1 『工事中』 | joblog2のブログ

joblog2のブログ

写真機はD500 レンズはNIKKOR 200-500mm
毎朝夜明けとともに鶴見川河口11㌔地点から17㌔地点の堤防を往復しています 大倉山公園・新横浜公園も含まれます

     種別探鳥記録

 

 1.ダチョウ  初見種

   ・南アフリカ(8)Cape Point 探鳥 その3 (2023年11月14日)

         ・南アフリカ(50)カルー国立公園での探鳥 Rooivalle その7

   2.アカリュウキュウガモ      再見種

   ・南アフリカ(15)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

         ・ヒューストン探鳥紀行(2)アナファック国立野生生物保護区での探鳥 初日編(14日10時~15時)
         ・ヒューストン探鳥紀行(62) 七日目 4/20日 3度目のアナファック再見種たち

 3.エジプトガン    再見種

   ・南アフリカ ケープ地方探鳥記(2) ケープタウン宿泊ホテルでの探鳥(2023年11月14日)

         ・オランダ・ベルギー紀行 オランダ、ハーグ・アムステルダムの野鳥編: インディヒストリーのブログ (cocolog-nifty.com)

         ・南アフリカ(25))ペンギン海岸1 (2023年11月15日)

        ・南アフリカ(54)カルー国立公園からケープタウンへ 移動

        ・南アフリカ(55)ケープタウン カーステンボッシュ国立植物園
   4. ネズミガシラツクシガモ      初見種

  ・南アフリカ(17)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

   

   5.ツメバガン            初見種

  ・南アフリカ(34) ボンテボック国立公園(Bontebok National Park)探鳥2

      ・南アフリカ(36) ボンテボック国立公園(Bontebok National Park)探鳥4

   6.ケープハシビロガモ    初見種

  ・南アフリカ(14)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  7.シラボシガモ    初見種

  ・南アフリカ(42)ワイルダーネス(Wilderness) ⇒スワット山脈越え⇒カルー国立公園1

   8。キバシガモ     初見種

  ・南アフリカ(14)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

      ・南アフリカ(14)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

 9.アカハシコガモ   初見種

  ・南アフリカ(14)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  10. アカハシオナガガモ   初見種

  ・南アフリカ(15)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  12。アフリカオタテガモ   初見種

  ・南アフリカ(16)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  13.ホロホロチョウ         初見種

  ・南アフリカ(55)ケープタウン カーステンボッシュ国立植物園

  14. ヨーロッパウズラ   写真なし

  15. ケープキジシャコ   初見種

  ・南アフリカ(16)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

      ・南アフリカ(24)Rooi-Elsでの探鳥4 (2023年11月15日)

  16. アカノドシャコ            写真なし

  17. ヨーロッパフラミンゴ    再見種

  ・インド北部鳥見紀行(27)ケオラデイオ 『ニシハイイロペリカン』『オオフラミンゴ』

      ・南アフリカ(13)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  18. コフラミンゴ             初見種

  ・南アフリカ(13)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

  19. カイツブリ                 再見種

  ・南アフリカ(19)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

     ・南アフリカ(41) ワイルダーネス(Wilderness) ホテル近郊早朝鳥見その3

  20. カンムリカイツブリ  再見種

  ・写真なし

  21. ハジロカイツブリ         再見種

  ・南アフリカ(19)False Bay Nature Reserve (2023年11月14日)

      ・南アフリカ(41) ワイルダーネス(Wilderness) ホテル近郊早朝鳥見その3

  22. カワラバト           再見種

  ・写真なし

  23. ウロコカワラバト       初見種

  ・南アフリカ(22)Rooi-Elsでの探鳥2 (2023年11月15日)

      ・南アフリカ(26)De Hoopへの移動中 (2023年11月15日)

     ・南アフリカ(54)カルー国立公園からケープタウンへ 移動
  24.レモンバト    写真なし

  25.アカメジュズカケバト   初見種

  ・南アフリカ ケープ地方探鳥記(2) ケープタウン宿泊ホテルでの探鳥(2023年11月14日)

     ・南アフリカ(32) 早朝ホテル周辺探鳥2 Rotterdam Estates スウェレンダム

     ・南アフリカ(40) ワイルダーネス(Wilderness) ホテル近郊早朝鳥見その2

 26.アフリカジュズカケバト       初見種

 ・南アフリカ(33) ボンテボック国立公園(Bontebok National Park)探鳥1

  ・南アフリカ(40) ワイルダーネス(Wilderness) ホテル近郊早朝鳥見その2

 27.ワライバト             再見種

 ・南アフリカ ケープ地方探鳥記(2) ケープタウン宿泊ホテルでの探鳥(2023年11月14日)

 

 ・南アフリカ(42)ワイルダーネス(Wilderness) ⇒スワット山脈越え⇒カルー国立公園1

 28.シッポウバト          初見種
 29.クリムネサケイ       初見種
 30.アフリカオオノガン      初見種
 31.アフリカチュウノガン   初見種
32.ノドグロショウノガン         初見種
33.クロエリショウノガン         初見種
34.エボシドリ                        初見種
35.マミジロバンケン           写真なし
36.ブロンズミドリカッコウ       初見種
37.シロハラミドリカッコウ   写真なし
38.シロハラアマツバメ         写真なし
39.ミナミクロアマツバメ           初見種
40.ニシヒメアマツバメ          初見種
41.アフリカコシジロアマツバメ      初見種
42.ヤシアマツバメ      写真なし
43.キボシクイナ            初見種
・南アフリカ(37) ワイルダーネス(Wilderness) Big Tree
44.バン                      再見種
45.アフリカオオバン          初見種
 

・南アフリカ(41) ワイルダーネス(Wilderness) ホテル近郊早朝鳥見その3

46.アフリカセイケイ   写真なし
47.ハゴロモヅル     初見種

 

 

 

 48.セイタカシギ   再見種

 

 

 

  49.ソリハシセイタカシギ   再見種

 

 

  50.アフリカクロミヤコドリ   初見種