ラマイ (豊平区) | スープカレーの週末 | 札幌011

ラマイ (豊平区)


実はこの店が

私をスープカレーに通わせるきっかけに

なったのかも…



チキン(880円)

Ramai

目玉焼きトッピング(値段忘れた)


スープカレーには

「A店の味は B店に近い」とか、

多少なりとも 似た味があるものです。


しかし この店の味は、

本当に どこにも似ていない。


何でしょう、あの香りと 独特の甘さ。

スープカレーなのに 甘いって。

なのに アリって。

もう素人には 説明ができません。


辛さは 別料金のラマイチリ 「プダス」 をオーダー。

スープカレー的中辛か、少し超えたくらいか。

中辛あわせだとしたら もうひとつ下の 「チョバ」 でいいかも。

(詳細は店のHPで確認してください)


実は数ヶ月ぶりだったけど やはり美味かった。




□けっこう通ったので 最近でこそ慣れたけれど

  最初に食べたときのインパクトは強かった。

  ラスト一口まで没頭してしまうような感じ。


□野菜甘すぎ。カボチャは反則レベル。

  レンコンの歯ざわりは その筋でも高評価(と聞いた)


□量、多すぎ(笑

  スープを大盛りにしなくても 他店の大盛りサイズ。

  なのに880円はリーズナブル。

  特に「ブヒッ」(豚しゃぶカレーの事。頼む時 照れる)を

  照れながら頼むと

  嫌がらせか というくらい 豚バラが入っている。


  そんなカレーをめがけて

  きょうもハングリータイガー達が 

  開店前からクルマで集まっていたのでした

  って私もか。


■独自の味なので 未経験者

  「おすすめのスープカレー店に連れてゆけ」

  と言われても なかなか行きづらい。

  お勧めこそしたいが かといって

  これが標準的スープカレーと思われると

  その後の説明が 微妙に厄介になる。


■できれば夏場は 店内をもう少し冷やしてほしい。

  構造上 窓のない店舗なので

  カレーが出てくる前から 少~し汗をかいた。

  でも女性は あれ以上冷やすとツライのかな。


■「ブヒッ」以外に 照れるネーミングのアイテムあり。

  常人は頼まない マニアックな物件だが

  その名前ゆえ 注文を挫折した猛者が

  きっと居た事だろうと 無駄な推測をする私。


  何せ 行ってみると いろいろな面で損はない。



【Asian Bar RAMAI (ラマイ)】


住所/札幌市豊平区月寒東1条17丁目

     R36を中心部から進み、

     ヤナセやアウディを通り過ぎて

     右手に札幌ドームを仰ぎ見る辺りまで行きましょう。

     すると反対側(左手)にセイコーマートが見えてきます。

     そのセイコマの信号を左折すると、

     セイコマと一連でつながったビルにあります。

     福住からも歩けるけど 15分くらいかかります。

地図/ここ。

営業時間/11:30~21:30

定休日/無休

駐車場/最大15台




-k φ(.. )