ヘパリン自己注射【前半戦】 | ひつじの散歩〜オスラー病持ちブログ〜

ひつじの散歩〜オスラー病持ちブログ〜

オスラー病(遺伝性出血性毛細血管拡張症、HHT)
の病気体験談が中心(・∀・*)

脳梗塞/先天性肺動静脈奇形(肺動静脈瘻)/オスラー病/カテーテル治療/IVR/偏頭痛/貧血/ワーファリン服用中/オスラー病で妊娠/オスラー病で出産/オスラー病と妊娠と出産

最初は朝と夜
1回1本を1日2回、から始まった自己注射。

量が足りてないという事で
1回1.5本、1回2本…
前半戦はだいたい1回2本で、1日4本。
そもそも1.5本は結局2回
刺さなくてはいけないので
痛みは同じという…

そもそも私は注射が大の苦手ですショボーン

採血では倒れた事もあり、
必ず横になってやってもらいます。

その注射の苦手な私でも
刺すことができている、というのを
お伝えしたいです!

私が勝手に思う
注射の痛い順番は…

自己注射<採血<インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種は
刺した後の液が入る時が痛い!

採血は看護師さんにもよりますが、
痛いし針刺さってる感が苦手です。

ヘパリン自己注射は
針が細いので刺す一瞬が痛いだけ。
痛くない時は刺したのを感じないくらいです。
たまーに血管を傷つけて血が出たり
激痛の箇所にヒットする時もありますが…。


ヘパリン自己注射の前半戦は

刺す勇気!!慣れる事!!