日曜日に夏時間に切り替わりました。

なーのーにー。

雪ですよ、雪!!!!!

そしてマイナス4度とかでした。

イースター休暇はプラハへ行き、最後の掃除と鍵の受け渡しをしてきました。

本来ならば、壁を塗り替えたりと色々しなくちゃいけないのですが、大家さんのご好意により全く何もしなくて良かったどころか、少々のゴミ等も置いて行っていいよ、と言っていただきました。

「小さい子がいるんだから、多少の事は気にせずにそのままでいいよ!」と言う言葉がとてもありがたかったです。

もちろんさすがにきちんと掃除はしてきましたけどね。

鍵を返す直前に、ガランとした部屋を見て、「産まれたばかりの娘を連れて帰ったアパート、娘が初めて笑ってくれた場所、娘が初めて寝返りした部屋・・・」と少々しんみりしてしまいました。

最後振り返ってみると、色々辛いことも多かったプラハ生活ですが、何だかんだこの家は居心地よかったんだな、と。

いつまでもこうして数年単位で引っ越しをする生活が続かないといいのですが・・・。

さて、卒乳した娘ですが。

全く問題なくあの日からすんなり寝てくれます。

むしろ、寝入るのがラクチンになったくらい。

なんですけどね。

何だかアッサリ過ぎて気が抜けたのか、娘も私もちびっと発熱、体調を崩しました(笑)

週末には咳のし過ぎで声が出なくなりました・・・(=_=;)

とは言え、それでも娘はおっぱいに執着することもなく、今は元気です。

元々執着がないのね。

夜中に起こされることもなく夜通し眠れるにも関わらず、私は相変わらず毎日眠いです(笑)

↑明け方5時半頃に1度起きることは何度かありますが。

眠いのは何でなんでしょうね。

そろそろ寒い冬が抜けて、春が来て欲しいなー。